◆眼科◆
平日・土曜日も18:00まで診療(水曜日除く)
『患者様の立場に立って接し、病気を治療する上で、よりわかり易く、より専門的に、より利用しや すい医院づくり』を目指します。
◎OCT網膜断層撮影装置導入
◎駐車場あり
電話番号:018-853-6555
【診療時間・休診日】
月・火・木~土曜日/9:00~12:00・14:00~18:00
水曜日/9:00~12:00
※午前の受付時間は、11:30までとなります。
新規眼鏡・コンタクトレンズ処方の受付はお電話にてご確認下さい。
日曜日・祝日、水曜日午後は休診日
【住所・地図】
〒010-0973 秋田県秋田市八橋本町5丁目5-20 (大きな地図で見る)
秋田中央交通面影橋停留所・徒歩約3分
【当院の強み】

患者様に寄り添う眼科診療
眼科専門医として、患者様の立場に立ち、わかりやすく丁寧な診療を心がけております。白内障や緑内障をはじめとするさまざまな目の病気について、不安を和らげる医療を提供いたします。

充実した検査機器を導入
OCT網膜断層撮影装置を導入し、眼底の断層像を低侵襲で観察・撮影できます。網膜や視神経の状態を詳しく把握できるため、白内障や緑内障の早期発見にも役立ち、より適切な診断と治療につなげます。

通院しやすい環境
駐車場を完備しており、お車での来院も可能です。また、バス停から徒歩約3分の便利な立地にあり、ご高齢の方も安心して通える眼科です。
【当院の特徴】
<POINT 1>
白内障や緑内障を含む幅広い診療対応
白内障、緑内障、糖尿病網膜症など、さまざまな眼疾患の診療を行っております。目の違和感や視力低下が気になる方は、お気軽にご相談ください。
<POINT 2>
緊急時の対応について
時間外でも可能な限り対応いたしますが、状況によりご希望に添えない場合がございます。事前にお電話でお問い合わせいただきますようお願いいたします。
<POINT 3>
検査・処置後の注意事項
検査や処置の内容によっては車の運転が難しくなることがありますので、できるだけ同伴者の方とご来院いただくか、公共交通機関(バス・タクシー等)をご利用ください。
<POINT 4>
バリアフリー対応の眼科医院
院内はバリアフリー設計となっており、ご高齢の方や車椅子をご利用の方も安心して通院いただけます。
【診療科目】
一般診療
白内障や緑内障をはじめ、ぶどう膜炎、糖尿病網膜症、網膜硝子体出血、視神経炎、黄斑部疾患などの診療を行っております。眼瞼形成手術や斜視・弱視の治療にも対応し、花粉症(アレルギー)による目のかゆみや充血のご相談も承ります。

新規眼鏡・コンタクトレンズ処方
視力測定や適切なレンズの選定を行い、快適な視生活をサポートします。新規眼鏡・コンタクトレンズ処方の受付はお電話にてご確認下さい。

【写真】

受付

談話室

待合室

診療室
【基本情報】
院名
かん眼科
電話番号
018-853-6555 FAX.018-863-3344
住所
〒010-0973 秋田県秋田市八橋本町5丁目5-20(大きな地図で見る)
アクセス
秋田中央交通面影橋停留所・徒歩約3分
診療時間
月・火・木~土曜日/9:00~12:00・14:00~18:00
水曜日/9:00~12:00
※午前の受付時間は、11:30までとなります。
新規眼鏡・コンタクトレンズ処方の受付はお電話にてご確認下さい。
休診日
日曜日・祝日、水曜日午後
駐車場
有
業種
眼科
現金以外の支払い方法
ー
E-mailアドレス
ー
提携医療機関
ー
院長名
姜 和哲
院長略歴
ー
診療科目
眼科
特徴
ー
予約
ー
医師に関する事項
院長 姜 和哲(かん かずあき)
▼略歴
昭和63年3月 秋田県立秋田高等学校 卒業
平成8年3月 昭和大学医学部 卒業
平成12年3月 昭和大学医学部大学院(眼科学)修了
平成8年4月 昭和大学東病院 勤務
平成9年10月 昭和大学附属藤が丘病院 勤務
平成11年5月 江口眼科病院 勤務
平成11年10月 小沢眼科内科病院 勤務
平成14年8月 谷藤眼科医院 勤務(副院長就任)
平成19年10月 かん眼科 開院眼科
医療従事者及び従業員
ー
救急医療
ー
往診
ー
健康診査・健康診断
ー
介護関係
ー
予防接種
ー
診療情報開示
ー
備考
バリアフリー
入院設備
ー