top of page

診療科目

甲状腺内科

甲状腺内科

甲状腺のトラブルは、体調不良や気分の変動、体温調整の乱れなど多くの症状を引き起こします。喉の腫れ、疲れやすさ、動悸、手のふるえ、イライラや憂うつ、体重増減やむくみなどが見られ、エコーと血液検査で診断します。専門医による正確な診察が重要です。

糖尿病内科

糖尿病内科

HbA1cを定期的に測定し、生活習慣改善や薬物療法を行います。合併症の有無もこまめにチェックし、健康な生活をサポートします。

漢方内科

漢方内科

当院では西洋医学と漢方を併用し、症状に応じた治療を行います。特に、かぜや甲状腺疾患には漢方が有効で、西洋医学より効果的な場合もあります。西洋医学で改善が見られない際は、漢方を取り入れることで症状の緩和が期待できます。

料金

心電図

3割負担での検査料:390円(税込)

初再診療や管理料、処方箋料など検査料以外の料金は含んでおりません。
予約:不要

心電図

予防接種(電話で要予約)

・インフルエンザワクチン
料金:毎年変更されます。詳細は毎年9月末~10月初旬にHPなどでお知らせします。
・成人用肺炎球菌ワクチン
料金:8,829円 定期接種の場合は居住する市町村からの助成がありますのでご確認ください。
・B型肝炎ワクチン
料金:検査費(3,840円 ※3割負担の場合)、接種費(11,490円 ※3回接種の合計)
・風疹ワクチン
料金:6,500円
・麻疹ワクチン
料金:6,500円
※全て税込

予防接種(電話で要予約)

予防接種(電話で要予約)

【麻疹・風疹ワクチン(MRワクチン)】
料金:10,000円
【おたふくかぜワクチン】
料金:6,500円
【RSウイルスワクチン(成人用)】
料金:25,000円
【水痘ワクチン(帯状疱疹ワクチン)】
・生ワクチン 料金:8,000円
・不活化ワクチン 料金:2回で合計44,000円
(※全て税込)

【子宮頚がんワクチン(シルガード9)】
料金:0円 (公費対象の方のみの接種となります。)

予防接種(電話で要予約)

X線

3割負担での検査料:630円(税込)

初再診療や管理料、処方箋料など検査料以外の料金は含んでおりません。
予約:不要

X線

新型コロナウイルス検査

3割負担での検査料+診察料:(全て税込)
・コロナ単独抗原検査を施行した場合:約2,200円
・インフルエンザ単独抗原検査を施行した場合:約2,200円
・コロナ/インフルエンザ同時抗原検査を施行した場合:約2,400円
・検査を施行しない場合:約1,300円

新型コロナウイルス検査

エコー検査

3割負担での検査料:腹部 1,590円、甲状腺/頸動脈 1,050〜1,500円、心臓2,640円 (全て税込)
血流を見る工程(ドプラ法)を加えた場合に料金が上がるため、料金に幅があります。
初再診療や管理料、処方箋料など検査料以外の料金は含んでおりません。

エコー検査

基本情報

院名

土崎駅前内科

電話番号

 018-857-2111

住所

〒011-0946 秋田県秋田市土崎港中央6丁目14-14(大きな地図で見る

アクセス

鉄道:JR奥羽本線・土崎駅徒歩2分

バス:土崎幼稚園前停留所・徒歩3分

   港入口停留所・徒歩7分

車:土崎小学校から1分

その他:實城院/金刀比羅神社近く

診療時間

午前 9:00~12:00

午後 14:30〜17:45

休診日

木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日

駐車場

20台有り

業種

医院(糖尿病内科・甲状腺内科)

現金以外の支払い方法

E-mailアドレス

提携医療機関

院長名

院長略歴

平成27年3月東北大学医学部卒業

平成27年4月-岩手県立中部病院

平成29年4月-秋田大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌内科

平成30年4月-現医院

平成31年1月-現医院院長就任

診療科目

内科、糖尿病内科、甲状腺内科、漢方内科、消化器内科

特徴

自由診療対応

予約

電話予約可 WEB予約可

医師に関する事項

医療従事者及び従業員

救急医療

往診

健康診査・健康診断

介護関係

予防接種

診療情報開示

備考

入院設備

お問い合わせ

土崎駅前内科

018-857-2111

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page