top of page

マツヤマシンリョウショ

お電話は

こちら

0532-54-2512

豊橋市の内科・神経内科・小児科
女性医師が診療いたします。

愛知県豊橋市の松山診療所は、内科、神経内科、小児科を診療しています。女性医師在籍で漢方薬処方をいたします。漢方で治りにくい方もご相談ください。 各種検診、往診も致します。

0532-54-2512

診療時間・休診日

診療時間

月曜日

火曜日

​水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日

00:00~00:00

定休日

定休日

備考

●●●●●●●●●(テキストを入力願います。)

診療時間・休診日

診療時間

月曜日

火曜日

​水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日

9:00~12:00

休診

休診

15:00~18:30

休診

休診

休診

​備考

※木・土 9:00~12:30 休診:水午前・木・土午後、日・祝 午後は予約のみ

住所・地図

〒440-0874 愛知県豊橋市東松山町40-1 (大きな地図で見る

電車:豊橋鉄道渥美線・柳生橋駅・東出口杜徒歩約8分

   JR線、名鉄線・豊橋駅・東出口杜甫訳15分

バス:松山停留所より西へすぐ

車:国道259線、中柴町交差点から南東へ約130m

お知らせ

当院の強み

女性医師が診療

女性医師が診療

内科・神経内科・小児科 を専門とし、女性医師が丁寧に診療を行います。お子さまからご高齢の方まで、幅広い疾患に対応。漢方治療も取り入れ、患者さま一人ひとりに最適な治療を提供します。お気軽にご相談ください。

漢方薬治療

漢方薬治療

体質や症状に合わせた漢方治療を行っております。冷え性、疲労、不眠、胃腸の不調、アレルギーなど、西洋医学では改善しにくい症状にも対応。自然の力を活かし、体のバランスを整えます。お気軽にご相談ください。

当院の特徴

POINT

01

往診・在宅

通院が困難な方を対象に、医師がご自宅へ伺い診療を行います。慢性疾患の管理や体調不良時の診察など、ご自宅で安心して治療を受けられるようサポートいたします。お気軽にご相談ください。

POINT

02

予防接種

インフルエンザ、水痘(みずぼうそう)、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、肺炎球菌、帯状疱疹、子宮頸がんの接種を行っております。

AdobeStock_143917916.jpeg

診療科目

内科

内科

風邪・発熱・生活習慣病(高血圧・糖尿病など)・胃腸の不調など、幅広い症状に対応いたします。患者さま一人ひとりに寄り添い、最適な治療を提供いたします。 漢方治療にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

小児科

小児科

発熱、咳、鼻水、胃腸炎などの感染症から、アレルギーや成長発達の相談まで、お子さまの健康をサポートします。優しく丁寧な診察を心がけております。

写真

AdobeStock_114658286.jpeg

基本情報

院名

松山診療所

電話番号

住所

〒440-0874 愛知県豊橋市東松山町40-1(大きな地図で見る

アクセス

電車:豊橋鉄道渥美線・柳生橋駅・東出口杜徒歩約8分

   JR線、名鉄線・豊橋駅・東出口杜甫訳15分

バス:松山停留所より西へすぐ

車:国道259線、中柴町交差点から南東へ約130m

診療時間

午前 9:00~12:00

午後 15:00~18:30

◆木曜・土曜 9:00~12:30

午後は予約のみ

休診日

水曜午前、木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

駐車場

当院専用の駐車場がございます

業種

病院

現金以外の支払い方法

E-mailアドレス

提携医療機関

院長名

白井 百合子

院長略歴

1984年 藤田保健衛生大学医学部卒業  同年 藤田保健衛生大学病院研修医勤務 1986年 藤田保健衛生大学神経内科勤務 1991年 トヨタ自動車田原診療所勤務 1998年 松山診療所勤務(院長)

診療科目

内科、神経内科、小児科

特徴

漢方薬の処方も行っています。

予約

午後は予約のみ

医師に関する事項

日本内科学会、日本臨床内科学会、日本東洋医学会、日本新進医学会

医療従事者及び従業員

救急医療

往診

在宅・往診も積極的に行なっております。

健康診査・健康診断

健康診査、健康診断、保険指導、各種健康相談、生活習慣病検診

介護関係

予防接種

診療情報開示

備考

女性医師による診療

入院設備

お問い合わせ

松山診療所

0532-54-2512

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page