top of page
iタウンページ

カトウジビインコウカ

お電話は

こちら

0569-42-0007

加藤耳鼻咽喉科

常滑市・耳鼻咽喉科・気管食道外科・アレルギー科・鼻炎手術等

先々代からの経験と実績を最新の技術であなたのお悩みの症状を治療していきます。

耳鼻咽喉科 気管食道外科 アレルギー科
花粉症・鼻づまり・喉の痛み・咳などでお困りの方は、加藤耳鼻咽喉科へ是非一度ご相談ください。

電話番号:0569-42-0007

【診療時間・休診日】

月~土曜日/09:00~12:00 月・火・水・金曜日/16:00~19:00
木曜午後、土曜午後、日曜日、祝日は休診日

【住所・地図】

〒479-0866 愛知県常滑市大野町9丁目130 (大きな地図で見る

鉄道:名鉄常滑線・大野町駅徒歩7分

その他:大野町三丁目交差点から南へ約500m

【当院の強み】

耳鼻咽喉科、気管食道外科、アレルギー科に対応

耳鼻咽喉科、気管食道外科、アレルギー科に対応

当院は、耳の症状、鼻の症状、喉の症状、いびき・無呼吸、顔面・頸部の症状等の幅広い診療を行っております。これらの症状でお悩みの患者様はまずは気軽にお問合せください。

いびき・無呼吸の診療

いびき・無呼吸の診療

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、幼小児、学童では成長発育障害や学業成績の低下の原因となりうるため、適切な診断および治療が必要となります。
当院ではご自宅で簡単にできる簡易モニター(アプノモニター)により睡眠時無呼吸症候群(SAS)の早期発見に努めております。

日帰り手術の受け入れ

日帰り手術の受け入れ

当院では手術による身体への影響が最小限であり、痛みが少なく、安全な術式を選択しています。すべて健康保険の適応です。

常滑市内の他、近隣の半田市、知多市、阿久比町、武豊町からも多くの患者様が来院されています。

【当院の特徴】

<POINT 1>

耳の症状に対応

耳のきこえが悪い時には外耳・中耳・内耳のそれぞれの部分が単独でやられているのか、あるいは3つの部分がすべて関係しているのかを区別することが重要であり、それによって治療法が異なります。
<外耳の病気>
耳の中に水が入ったり、耳かきや耳そうじを習慣的に行うことでおこります。
<中耳の病気>
急性中耳炎、滲出性中耳炎、航空性中耳炎等

<POINT 2>

鼻の症状に対応

鼻腔と副鼻腔より構成されています。キレイで、ほどよく暖められた湿った空気を肺へ送り込んだり、臭いを感じたりするのに鼻腔は重要な役割をはたしています。
その周囲には眼や脳があり、密接に関係しています。
<鼻の病気>
鼻出血、アレルギー性鼻炎、花粉症、副鼻腔炎 等

<POINT 3>

喉の症状に対応

外界と接しているため、細菌やウイルスなどの病原微生物が体へ侵入する入口となっています。
それを防ぐために免疫系すなわち扁桃を中心としたリンパ組織が充実しています。
そのため扁桃炎をはじめとしたリンパ組織の炎症がよくみられます。
<喉の病気>
急性咽頭炎、扁桃肥大、急性扁桃炎(口蓋扁桃、咽頭扁桃)、慢性扁桃炎、扁桃周囲炎等

<POINT 4>

いびき・無呼吸、顔面・頸部の症状に対応

<いびき・無呼吸>
睡眠時無呼吸症候群(SAS)は睡眠時に起こる呼吸障害と関連する睡眠障害の事です。
日中の強い眠気を催し、成人では仕事上のミスや交通事故を起こす危険性が高くなり、さらに高血圧、心筋梗塞、脳卒中などの原因になるとされています。

<顔面・頸部の症状>
顔面神経麻痺、特発性顔面神経麻痺(ベル麻痺)、ハント症候群等

【診療科目】

耳鼻咽喉科

耳・鼻・喉の病気を幅広く診療し、中耳炎や副鼻腔炎、めまい、声のかすれなどの症状に対応します。専門医が適切な診断と治療を行い、快適な日常をサポートします。

耳鼻咽喉科

気管食道外科

気管・食道の疾患を専門的に診察し、飲み込みづらさや声の異常、気管の病気などを詳しく検査・治療します。日常生活の質を向上させるため、一人ひとりに合った治療を提供します。

気管食道外科

【写真】

待合室

待合室

駐車場

駐車場

キッズルーム

キッズルーム

受付・待合室

受付・待合室

【基本情報】

院名

加藤耳鼻咽喉科

電話番号

0569-42-0007

住所

〒479-0866 愛知県常滑市大野町9丁目130(大きな地図で見る

アクセス

鉄道:名鉄常滑線・大野町駅徒歩7分

その他:大野町三丁目交差点から南へ約500m

診療時間

月~土曜日/09:00~12:00 月・火・水・金曜日/16:00~19:00

休診日

木曜午後、土曜午後、日曜日、祝日

駐車場

30台

業種

アレルギー科、気管食道外科、耳鼻咽喉科

現金以外の支払い方法

ホームページ

E-mailアドレス

提携医療機関

常滑市民病院、公立西知多総合病院、半田市立半田病院、あいち小児保健医療総合センター、愛知医科大学病院

院長名

加藤 通太

院長略歴

診療科目

アレルギー科、耳鼻咽喉科、気管食道外科

特徴

予約

インターネット及び電話で予約可

医師に関する事項

一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医 加藤 通太

医療従事者及び従業員

救急医療

往診

健康診査・健康診断

耳・鼻・のどに関する健康相談

介護関係

予防接種

診療情報開示

備考

入院設備

【お問い合わせ】

加藤耳鼻咽喉科

電話番号:0569-42-0007

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page