名古屋市千種区今池の高橋勝也税理士事務所
税務相談、中小企業の事業承継、相続対策 、経営革新、企業再生を支援。随時60分程度無料相談を受け付けています。(要予約)
電話番号:052-732-5560
【営業時間・定休日】
営業時間/9:00~18:00
休業日/土曜日、日曜日、祝日
【住所・地図】
〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池5丁目28-24 (大きな地図で見る)
鉄道/地下鉄線・今池駅・(東山線)4番出口徒歩7分
地下鉄線・今池駅・(桜通線)8番出口徒歩5分
バス/市バス 仲田停留所・徒歩4分
【当事務所の強み】

TKCシステムに基づき企業の経営者の最良のパートナーとして、企業の繁栄のため、あらゆる経営助言をさせて頂きます
当事務所では、中小企業経営者を総合的にサポートするため、創業支援、相続支援、再生支援を行うプロフェッショナル集団であるSSCを立ち上げ、連携してお客様にサービスを提供しています。
■相続支援センター(SSC)■創業支援センター(SSC)■再生支援センター(SSC)
SSC会員になると電子メール等での相談も可能です。

●基本サービス
巡回監査、記帳指導、決算業務、税務相談、調査立会を確実・丁寧に指導いたします。

●オプションサービス
利益・資金計画書、決算検討資料、月次予算実績報告書、予測税額報告書、事業承継対策、MGゲームを事前・ご希望時に報告、作成いたします。
【当事務所の特徴】
<POINT 1>
利益・資金計画書、決算検討資料
■利益・資金計画書/今期の予測額をもとにお客様の意思に基づいて十分な検討。売上高・付加価値額・経常利益額の目標をたてた計画書を作成し、目標達成のための具体的な対策を見つけ出すお手伝い。
■決算検討資料/決算書の説明、経営診断書、企業成長戦略診断書、利益計画書を作成。
<POINT 2>
月次予算実績報告書、予測税額報告書
■月次予算実績報告書/利益計画を確実的に実行していくために、月々の予算と実績を比較し、ご報告させて頂きます。
■予測税額報告書/利益の有効活用や節税対策は決算を過ぎてからではもう手遅れです。決算期の数ヶ月前にまえもって税額予測をし、最適な対策をご提案申し上げます。
<POINT 3>
事業承継対策、MGゲーム
■事業承継対策/資産の運用、自社株の評価、相続・贈与など、後継者に円滑に事業の承継を行えるようにご提案申し上げます。
■MGゲーム/自社(経営者)の欠点と利点を是正し、利益の拡大を図るための発想と手法を習得し、「トータル人間を創造」するのに最も適したゲームをご希望により行います。
【サービス】
巡回監査
「月次巡回監査体制」を確立し、年度末・決算月は勿論、他の月にも必ずお客様の会社に出向くことを原則とし、会計資料・会計記録の真実性・網羅性・継続性を確かめ、かつ記帳等の指導 を行うものです。

記帳指導
「記帳」というものは大変重要なものです。月次等で行った決算データを速やかに提供、解説するほか、税務全般にわたるアドバイスをはじめ、企業防衛・コンピュータ導入支援等のアドバイスも行います。

【写真】

事務所外観
【基本情報】
事務所名
高橋勝也税理士事務所
電話番号
TEL:052-732-5560 TEL:0120-025918
FAX:052-732-0339
住所
〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池5丁目28-24(大きな地図で見る)
アクセス
鉄道/地下鉄線・今池駅・(東山線)4番出口徒歩7分
地下鉄線・今池駅・(桜通線)8番出口徒歩5分
バス/市バス 仲田停留所・徒歩4分
営業時間
9:00~18:00
休業日
土曜日、日曜日、祝日
駐車場
-
業種
税理士事務所
現金以外の支 払い方法
-
ホームページ
詳しくはHPをご覧下さい
E-mailアドレス
お問い合わせはコチラから
所属税理士
高橋 勝也
所長・税理士・行政書士・ITC・AFP
所属団体(名古屋税理士会) 登録年(1978年)
その他資格保有者
-
主な取り扱い業務
財務コンサルティング、申告調整、資産税、印紙税、税率表、相続税、連結納税制度、住民税、贈与税、申告所得税、事業税、譲渡所得税、延滞税、法人税、固定資産税、総額表示(消費税)、消費税、償却資産税、減損会計、起業家支援、自動車税、税務調査、株式公開支援業務、不動産取得税、法人税申告書・別表、営業譲渡、酒税、耐用年数試算、買収、納税証明書、税効果会計、合併、支払調書、税額控除、分割協議(会社分割、遺産分割等)、電子申告、資産譲渡、清算、国税庁対応、組織統制経理、税務署対応、財務改善、給与等税務相談、事業承継対策、交際費等税務相談、M&A、減価償却費、監査業務、税制改正、公益法人会計、固定資産取得・管理、路線価による土地評価、宗教法人の税務サポート、繰延資産、医療法人の税務サポート、貸し倒れ
その他業務
英文経理、金融機関格付けUP対策、法人設立文書の作成、財団法人の設立業務、社会保険書類作成、新社会福祉法人会計、中小企業経営コンサルタント、システムコンサルティング、生保・損保見直し・活用、不動産の有効活用、電話相談可、メール相談可、インターネット相談可