top of page
iタウンページ

サカキバラガラステン

お電話は

こちら

0569-21-1721

(株)榊原ガラス店

半田市のガラス修理承ります!防犯対策は窓ガラスからできます!

ガラスが割れたらすぐ、半田市の株式会社榊原ガラス店にお電話をください。1913年創業の信頼と実績で施工致します!●板ガラス販売施工●ガラス修理●防犯ガラス●カーポート、テラス、バルコニー等工事●各種アルミサッシ取替工事●鏡取付販売●シャッター、雨戸取付・修理●網戸製作、網戸張替

電話番号:0569-21-1721

【営業時間・定休日】

【住所・地図】

〒475-0921 愛知県半田市天神町64-1 (大きな地図で見る

【こだわり】

ガラス工事/災害や空き巣被害でガラスが割れたらすぐ電話を

ガラス工事/災害や空き巣被害でガラスが割れたらすぐ電話を

ガラス修理・交換のお見積りを致します。お値段に納得いただければ修理に伺います。断熱ガラス、防音ガラス、結露防止ガラス、エコガラスなど、今ご使用の窓はそのままでガラスを交換したり、現在のサッシはそのままで窓を交換致します。

アルミサッシ工事/玄関ドアやベランダ、お部屋のサッシなど

アルミサッシ工事/玄関ドアやベランダ、お部屋のサッシなど

住まいの外観・内装に対応できる豊富なデザイン・素材のサッシ・ドア・網戸の中からお選びいただけます。開閉が重い、閉まらない、大きな音が出る、勢いよく閉まるなどのご不満やご不安をお持ちなら、戸車やクローザー、ストップ機能付き部品の取付・交換や調整で解決致します。網戸の張り替えも承ります。

シャッター・雨戸工事

シャッター・雨戸工事

台風などの自然災害に対する備えや防犯の意識が高まってきたことで、雨戸のリフォームや、雨戸のない窓のリフォームとしてシャッターを取付rけられるお客様が増えています。シャッター、雨戸についてのご相談、お待ちしております。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

リフォームにお勧めの窓/クリアFIT

無色透明自然な色調で高い採光性を確保、フロート板ガラスの間にある0.2ミリの真空層が、従来型アタッチメント付き複層ガラスの約1.5倍、一枚ガラスの2倍以上の断熱性能で結露の発生を軽減。厚さは僅か6.2ミリなので、ガラスだけのお取り替えが可能。更に真空構造唯一の特徴である遮音性能が優れており、内窓用ガラスとしても最適!

<POINT 2>

リフォームにお勧めの窓/エコ内窓「プラマードU」

今ある窓の内側に「プラマードU」を付ければ住まいの断熱性能と防音性能が飛躍的にの向上します。「プラマードU」は、現在の窓の内側に新たに窓を取付けて二重構造にすることで、音の通り道をふさぎ、窓と窓の間の空気層が室内外の温度の差を調節します。

<POINT 3>

リフォームにお勧めの窓/セキュオSP

2枚のガラスの間に1.2ミリの強靭なポリカーボネート板と中間膜を挟み込んでます。こじ破りや小型バールを使った打ち破りに効果的で、住宅の防犯対策をより重視する時に適してます。万一破損した場合、ガラスが中間膜に接着しているので、破片の飛散や落下が殆どなく、窓辺の家具やカーテンなどの色褪せなどの原因となる紫外線を99%カット

<POINT 4>

リフォームにお勧めの窓/スペーシア(真空ガラス)

スペーシアはー23℃になるまで結露の発生を抑えるため、毎日のお掃除がラクになるうえ、カビやダニの発生も抑えて清潔です。 また、日光の暖かさを約66%取り入れるため、窓辺の冷え冷え感を防ぐだけでなく、室内の暖かさも逃がしません。厚さはわずか6.2ミリ。

【サービス】

エクステリア工事もお任せください。

建物の外観を左右するバルコニーにも住宅スタイルに調和したデザイン!外壁やバルコニーを加工すること無く後から簡単に取付けられ、バルコニー下も日よけ効果など、快適な空間になります。

エクステリア工事もお任せください。

各種板ガラス鏡施工

ガラス補修、強化ガラス、鏡、防犯ガラスなど

各種板ガラス鏡施工

【写真】

【基本情報】

会社名

株式会社榊原ガラス店

電話番号

TEL:056-921-1721

FAX:056-921-0678

住所

〒475-0921 愛知県半田市天神町64-1(大きな地図で見る

アクセス

営業時間

定休日

駐車場

業種

ガラス店

現金以外の支払い方法

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

(株)榊原ガラス店

電話番号:0569-21-1721

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page