■愛知県半田市
法律に関するご相談、随時承ります
当事務所では弁護士・事務職員一同が 一丸となって、依頼者(クライアント)の皆様のためにスピーディーで良質のリーガル・サービスを提供しております。
電話番号:0569-32-8680
【営業時間・定休日】
平日/09:00~18:00
[休業日]土曜・日曜・祝日
【住所・地図】
【当事務所の強み】

■個人の法律問題:暮らしとお金
金銭・相続・事故・消費に関する法的トラブル
○債務整理(任意整理・過払い・自己破産・個人再生)
○相続・遺言(遺言書作成・遺言執行・遺産分割・遺留分)
○交通事故(示談交渉、訴訟・過失割合・後遺障害)
○消費者問題(訪問販売・FX・先物取引・ロコ・ロンドン金)
○高齢者・障がい者(成年後見・財産管理・消費者被害)

■個人の法律問題:家族・人間関係
家庭内や対人関係に関わる、感情的な要素を含む法的トラブル
○離婚問題(離婚・DV・親権、養育費・慰謝料)
○男女関係トラブル(ストーカー ・不貞行為)
○労働紛争(賃金未払い・残業代未払い・不当解雇・セクハラ、パワハラ)
○刑事事件
【当事務所の特徴】
<POINT 1>
経営方針 Vol.1
◆現在、借金関係(多重債務・連帯保証・自己破産・事業者(法人)破産など)のご相談につきましては、初回相談料を無料とさせて頂いております。
◆個人の方のみならず事業者・法人の方のご相談にも応じております。お気軽にお問い合せ下さい。
<POINT 2>
経営方針 Vol.2
◆様々な研修を通じ,弁護士・事務職員(パラリーガル)の質の向上に務めております。
◆必要に応じて,司法書士・土地家屋調査士・社会保険労務士・税理士などの隣接分野の専門家と連携して
解決にあたります(ワンストップ・サービス)。
◆在野の法律家として,弁護士活動を通じて,地域の振興・発展に努めます。
<POINT 3>
◆◆ご相談は事前にご予約下さい◆◆
ご相談は予約が必ず必要です。
【TEL】0569-32-8680までお電話をお願いいたします。
※ご相談は原則有料です(初回30分5,500円(税込))。
ただし、多重債務、自己破産のご相談は、初回無料です。
2回目以降の日時・相談料は、担当弁護士とご相談ください。
【サービス】
■企業法務・顧問業務
○顧問弁護士業務(法律相談・契約書作成、チェック)
○顧客対応(苦情処理・クレーム対応)
○危機管理(個人情報保護・コンプライアンス)
○人事労務(労使交渉・就業規則・解雇紛争・横領背任)

■企業の経営・再生支援
○事業再生・倒産(負債整理・民事再生・自己破産)
○破産・民事再生(破産・特別清算・民事再生・会社更生)
○事業承継(遺言書作成・経営承継円滑化法)
○経営権紛争(株主総会決議の無効、取消し・取締役の解任)

【写真】

相続・遺言

商標・著作権

成年後見

金融商品取引法
【基本情報】
事務所名
細井靖浩法律事務所
電話番号
0569-32-8680
住所
〒475-0911 愛知県半田市星崎町3丁目37-1 星崎ビル3階(大きな地図で見る)
アクセス
鉄道:名鉄線・住吉町駅・知多半田駅徒歩10分
その他:かっぱ寿司向かい、星崎ビル3階(1階がスギ薬局在宅調剤センター)
営業時間
平日/09:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日
駐車場
1台
業種
弁護士事務所
現金以外の支払い方法
-
ホームページ
ホームページもご覧下さい
E-mailアドレス
-
所属弁護士
細井靖浩:愛知県弁護士会
その他資格保有者
-
主な取り扱い業務
[民事]
民事全般、訴訟、契約等文書の作成・チェック、契約締結交渉、示談交渉、調停、債務整理、債権回収、売買契約に関する民事訴訟(民事事件)、賃金、不動産契約に関する民事訴訟(民事事件)、リース契約に関する民事訴訟(民事事件)、立替業務に関する民事訴訟(民事事件)、ゴルフ会員権に関する民事訴訟(民事事件)、破産手続、保全命令申立事件(仮差押、仮処分)、強制執行、交通事故、学校事故、建築・内装紛争、借地借家関係、慰謝料、損害賠償請求事件、医療過誤、名誉毀損、欠陥住宅、借地・借家、ペットトラブル、その他
[家事]
家事全般、離婚、財産分与、慰謝料、親権・養育費、親子・親族間紛争、後見、扶養、相続・遺言、遺産分割、高齢者財産管理、その他
[商事]
商事全般、コンプライアンス、会社更生、破産、債務整理、税務相談・調査・訴訟、合弁事業、M&A、役員会・株主総会の指導・立ち会い、会社紛争の処理、手形・小切手訴訟、独占禁止法、労働法、不正競争の差止・賠償請求、その他
[刑事]
刑事全般、訴訟、捜査段階の刑事弁護、公判段階の刑事弁護・控訴・上告、告訴・告発手続、保釈手続、その他
≪その他業務≫
少年事件、行政事件、知的財産権、生命保険に関する相談・訴訟、損害保険に関する相談・訴訟、国際法務、金融法務、その他