カトウビョウイン


地域から信頼される医療法人として
貢献してまいります。
医療法人 雄仁会 加藤病院は、昭和26年に設立され、交通の便に恵まれた街の中にありながら、前面には名水豊かな稲葉川が流れ、緑豊かな山々に囲まれ四季折々に味のある風景が広がっている療養環境のもと、地域に根ざした明るく開放的な病院を目指して、努力してまいりました。
0974-63-2338
診療時間・休診日
診療時間
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
00:00~00:00
●
●
●
●
●
定休日
定休日
備考
●●●●●●●●●(テキストを入力願います。)
診療時間・休診日
診療時間
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
09:00~12:00
●
●
●
●
●
●
休診日
13:00~17:00
●
●
●
●
●
休診日
休診日
備考
土曜午後、日曜日、祝日、年末年始は休診日

当院の強み

基本理念
・私達は患者さまに安全な医療を提供します
・私達は患者さまに信頼される医療を提供します
・私達は患者さまに満足される医療を提供します

基本方針
・患者さまの立場を尊重し、自立と社会復帰を支援します
・仕事に使命感を持ち、業務の改善に努めます
・他部門と連携してチーム医療を遂行します
・地域社会から愛される医療機関を目指します

地域に根ざした安心の医療
加藤病院は、精神科を中心に、内科診療や入院診療を提供しています。患者さま一人一人に寄り添い、専門性の高い医療と温かいサポートを大切にしています。初診の方は、地域医療連携部が丁寧に対応し、スムーズな診療をサポートします。
当院の特徴
POINT
01
加藤病院
TEL0974-63-2338
●精神科デイ・ナイト・ケア
●重度認知症デイ・ケア
●精神科訪問看護
◆認知症治療病棟
POINT
02
介護老人保健施設 岡の苑
TEL0974-63-3837
●入所・短期入所
●訪問リハビリテーション
●訪問介護ステーション
POINT
03
認知症対応型施設 グループホーム和の郷
TEL0974-63-0225
【入居対象者】(定員9名)
●認知症で介護認定を受け、自宅での生活が困難な方
●おおむね身辺自立ができ、共同生活ができる方
●医療機関において、常時治療をする必要がない方
POINT
04
住宅型有料老人ホーム 木もれ陽
TEL0974-63-2341
【入居対象者】(定員46名)
●要介護又は要支援状態である方(自立支援の方の入居は受け付けておりません)
●自身及び他者に危害を及ぼすことの無い方
●利用料その他の費用が確実にお支払いいただける方
●身元引受人が立てられる方


基本情報
院名
加藤病院
電話番号
0974-63-2338 FAX:0974-63-2339
住所
〒878-0013 大分県竹田市大字竹田1855(大きな地図で見る)
アクセス
鉄道:JR豊肥本線「豊後竹田駅」徒歩3分
診療時間
09:00~12:00/13:00~17:00
休診日
土曜午後、日曜日、祝日、年末年始
駐車場
有
業種
在宅介護サービス、心療内科、精神科、認知症対応型介護施設、認知症老人グループホーム、デイケア、特別養護老人ホーム
現金以外の支払い方法
-
ホームページ
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
加藤一郎
院長略歴
-
診療科目
心療内科、精神科、内科、循環器内科
特徴
-
予約
電話予約可
新患は要予約(詳しい内容は地域医療連携部相談員にご相談ください)
医師に関する事項
■加藤 一郎 精神保健指定医 精神科専門医(日本精神神経学会) 認知症サポート医
■甲斐 清隆 精神保健指定医 精神科専門医(日本精神神経学会) 認定指導医(日本精神神経学会) 認知症臨床専門医(日本精神科医学会) 認知症サポート医
■加藤 悦郎 総合内科専門医(日本内科学会) 認定循環器専門医(日本循環器学会) 医療経営士3級
■加藤 隆郎 精神保健指定医 精神科専門医(日本精神神経学会) 日本認知症学会専門医 日本認知症学会指導医 日本睡眠学会専門医 日本医師会認定産業医
■栗本 龍 精神保健指定医 精神科専門医(日本精神神経学会) 認定指導医(日本精神神経学会) 日本認知症学会専門医 日本医師会認定産業医
医療従事者及び従業員
-
救急医療
-
往診
-
健康診査・健康診断
健康診査、健康診断
介護関係
介護サービス、訪問介護
予防接種
-
診療情報開示
-
備考
訪問看護、精神科デイケア、精神科デイナイトケア、重度認知症デイケア、精神科作業療法
入院設備
有