シロアリ・ハチ駆除は
害虫駆除専門の業者にお任せください!!
シロアリ駆除・予防消毒
スズメバチ駆除・ハチの巣撤去
害虫駆除(はと・ネズミ・ゴキブリ・ムカデ等)
害虫による被害は目につかないところで起こります。
あなたのお家は大丈夫ですか?
害虫に大切な住まいを荒らされていませんか?
蟻害・腐朽検査員が快適に過ごせるよう調査いたします。
特にシロアリの被害は、目につかないところで起こります。
電話番号:0896-74-4892
【営業時間・定休日】
月~土曜日/08:00~17:00
定休日/日曜日、年末年始(12/30~1/5)
【住所・地図】
〒799-0722 愛媛県四国中央市土居町北野2189 (大きな地図で見る)
【こだわり】

害虫駆除専門の者が 対応いたします。
公益社団法人日本しろあり対策協会登録のしろあり防除施工士の資格、蟻害・腐朽検査員、ペストコントロール2級技術者の資格を持つ害虫駆除専門の者が対応いたします。

見積りは無料です。お気軽にお問合せください。
店舗・住宅の害虫(シロアリ・羽アリ・スズメバチ・ハチ・はと、など)の駆除はお任せください!
●衛生害虫駆除
●不快害虫駆除
●その他有害鳥獣対策
●住宅・環境・ 保全
【おすすめポイント】
<POINT 1>
床下の湿気が気になる方 ●テクノガード工法
土壌に水性アクリル樹脂による強固な防蟻・防湿皮膜を形成する工法。処理層に含まれる防蟻剤が、床下に発生するシロアリ、カビ、腐朽の被害から住まいを守ります。
<POINT 2>
●床下換気扇設置工事
床下換気扇を設置すると、床下に空気の流れが発生させ、この空気の流れが湿度の上昇を防ぎ、腐朽菌やカビの発生をおさえます。
<POINT 3>
●床下調湿材敷設工事
床下内の土壌面にマットを敷きつめます。床下の湿気対策、カビ防止効果、土台の腐食防止、悪臭を発生させない等の効果や対策が期待できます。
<POINT 4>
●布基礎コンクリート補強工事
基礎のひび割れが気になる場合はご相談ください。
【サービス】
■スズメバチ駆除
6月~11月はスズメバチの季節です。
スズメバチの被害に合わないように気を付けましょう。
集団生活をするハチは、外敵から巣を守る為、巣に刺激を与えると攻撃してきます。
巣の駆除は危険を伴います、専門家に相談を!
アシナガバチ・ミツバチも駆除します。

■シロアリ駆除・防除
住宅保全はシロアリ対策から!
完全に防除するには、シロアリの生態を知ること、建物の構造を把握すること、薬剤の知識、防除の技術があることなどが不可欠です。
蟻害・腐朽検査員が調査・施工いたします。

【写真】

害虫駆除

床下の湿気が気になる方

ネズミ駆除

床下の湿気が気になる方
【基本情報】
会社名
株式会社エヒメしろあり研究所
電話番号
0896-74-4892 FAX:0896-74-4610
住所
〒799-0722 愛媛県四国中央市土居町北野2189(大きな地図で見る)
アクセス
-
営業時間
08:00~17:00
定休日
日曜日、年末年始(12/30~1/5)
駐車場
有
業種
害虫駆除サービス、住宅消毒サービス、消毒業、白あり駆除業、鳥獣害防止、ネズミ駆除、ハチ駆除、環境保全装置・資材
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-