top of page
iタウンページ

ナカザワジビインコウカトウケイブゲカクリニック

お電話は

こちら

055-233-8744

なかざわ耳鼻咽喉科・頭頸部外科クリニック

地域に密着した医療で安心をお届け

甲府市のなかざわ耳鼻咽喉科・頭頸部外科クリニックは、耳鼻咽喉科・頭頸部外科・気管食道科・アレルギー科専門医として、地域密着の医療を提供しています。初期癌の早期発見を目指し、NBIを導入し、電子カルテ『ダイナミクス』で迅速な診療を実現しています。

詳細→ http://nakazawa-ent.life.coocan.jp/index.htm

電話番号:055-233-8744

【診療時間・休診日】

月~金曜日/9:00~12:00、15:00~18:00
土曜日/9:00~13:00
休診日/木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日

○予約制
 午後2時半~/手術・各種検査実施
 水曜日午後/補聴器外来

【住所・地図】

〒400-0035 山梨県甲府市飯田2丁目3-9 (大きな地図で見る

JR甲府駅より 徒歩15分

バス甲府駅南口より ・県立中央病院方面26・34・40・42・53・56・60・65・70・75・77番「飯田二丁目」降車

          ・敷島方面22・23・25・57・76・83・90・98番で「甲府地方気象台」降車

【当院の強み】

NBIを導入しました

NBIを導入しました

NBI(Narrow Band Imaging:狭帯域光観察)を導入することで、初期のがんや微細な粘膜異常の発見が可能になり、早期診断と迅速な治療が実現します。通常の光では見えにくい病変も明瞭に観察でき、患者様にとって安心と信頼の医療を提供。特に早期がんの発見に効果的で、治療の選択肢を広げる当院の大きな強みです。

だ液によるがん検査

だ液によるがん検査

だ液を用いた「がん検査」(SALIVA CHECKER)を実施しています。この検査は、唾液を採取するだけで簡単にがんのリスクをチェックできるもので、早期発見に役立ちます。体への負担も少なく、手軽に受けられる検査としておすすめです。

【当院の特徴】

<POINT 1>

耳鳴の新しい治療『TRT(療法)』

当院では耳鳴りに対する新しい治療法「TRT(耳鳴り再教育療法)」を提供しています。TRTは、耳鳴りの音を意識しないように脳を再教育し、症状を軽減する治療法です。個別のカスタマイズプランを提供し、患者様の生活の質向上を目指します。

<POINT 2>

『睡眠検査』を実施

いびきや睡眠時無呼吸が気になる方に向けて、当院では『睡眠検査』を実施しています。自宅で簡単に行える検査で、睡眠中の呼吸状態やいびきの原因を詳しく調べ、適切な治療方法を提案します。

<POINT 3>

『レーザー治療』の実施

アレルギー性鼻炎(花粉症)の症状でお悩みの方に、当院では『レーザー治療』を実施しています。この治療法は、鼻の粘膜にレーザーを照射することでアレルギー反応を抑え、症状の軽減を図ります。薬に頼らず、根本的な改善を目指す方におすすめです。

【診療科目】

耳鼻咽喉科

耳鼻咽喉科では、耳の痛み、耳鳴、難聴、鼻炎、喉の痛み、声のかすれ、アレルギー性鼻炎(花粉症)、めまい、いびき、睡眠時無呼吸症候群(SAS)など、多岐にわたる症状を診療します。

耳鼻咽喉科

頭頸部外科

頭頸部外科では、首から上の部位に発生する腫瘍や炎症、甲状腺疾患、リンパ節の異常、咽頭・喉頭の病気などを診療・治療します。

頭頸部外科

【写真】

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎

 補聴器 

 補聴器 

喉の痛み

喉の痛み

【基本情報】

院名

なかざわ耳鼻咽喉科・頭頸部外科クリニック

電話番号

055-233-8744

住所

〒400-0035 山梨県甲府市飯田2丁目3-9(大きな地図で見る

アクセス

JR甲府駅から 徒歩15分

バス甲府駅南口から ・県立中央病院方面26・34・40・42・53・56・60・65・70・75・77番「飯田二丁目」降車

          ・敷島方面22・23・25・57・76・83・90・98番で「甲府地方気象台」降車

診療時間

月~金曜日/9:00~12:00、15:00~18:00

土曜日/9:00~13:00


○予約制

午後2時半~/手術・各種検査実施

水曜日午後/補聴器外来

休診日

日曜日・祝日・木曜日午後・土曜日午後

駐車場

有(25台程度)

業種

病院・医院(耳鼻咽喉科)

現金以外の支払い方法

PayPay

E-mailアドレス

提携医療機関

山梨大学付属病院

山梨県立中央病院

国立がんセンター

神尾記念病院

日本医科大学

院長名

中澤 勉

院長略歴

'88年 山梨医科大学医学部卒業
    (現 山梨大学医学部)
'92年 山梨医科大学大学院卒業
'92年 国立がんセンター頭頚科研修
'93年 石和峡東病院耳鼻咽喉科
'94年 カロリンスカ研究所(スウェーデン)留学
'97年 小張総合病院耳鼻咽喉科
'98年 山梨県立中央病院耳鼻咽喉科
'99年 山梨医科大学耳鼻咽喉科
    (現 山梨大学医学部付属病院)

診療科目

耳鼻咽喉科・頭頸部外科・アレルギー科・気管食道科・漢方診療

特徴

○毎週水曜日の午後に補聴器相談医:中澤真理による『補聴器専門外来』(予約制)を開設しています。

予約

順番待ち予約

医師に関する事項

◆資格

社団法人日本耳鼻咽喉科学会専門医
日本アレルギー学会認定医
厚生労働省認定補聴器適合認定医師
社団法人日本耳鼻咽喉科学会認定騒音性難聴担当医
日本医師会認定産業医
日本気管食道科学会認定医
医学博士

難病指定医


◆所属学会

日本睡眠学会

日本東洋医学会

日本頭頸部癌学会

医療従事者及び従業員

中澤 真理

救急医療

休日当番日に対応

往診

可能

健康診査・健康診断

介護関係

予防接種

有(インフルエンザ等各種ワクチン)

診療情報開示

備考

入院設備

【お問い合わせ】

なかざわ耳鼻咽喉科・頭頸部外科クリニック

電話番号:055-233-8744

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page