所沢市の小児科・内科のクリニックです。みな様の健康をサポート
当診療所では、赤ちゃんからご高齢の方までの内科的な病気の診療をはじめ、各種予防接種、乳児検診を行っています。経験豊富な医師とスタッフが、お子様の健康をしっかりとサポートいたします。安心してご来院いただけるよう、丁寧で温かい対応を心掛けております。お気軽にご相談ください。
電話番号:04-2993-0338
【診療時間・休診日】
月・火・水・金/09:00~13:30
15:00~18:00
土/09:00~13:30
毎週木曜、土曜午後、日曜、祝日は休診日
【住所・地図】
【当院の強み】

地域で信頼される医療機関をめざします
お子様一人ひとりの笑顔と健康を大切に、親身になって寄り添い、安心できる適正な診療を提供します。家族全員が笑顔で過ごせるよう、心を込めてサポートします。

予約制です。インターネット予約もご利用ください。
当院は予約制です(初診の患者さまはお電話での予約 をお願いいたします)インターネット予約は、一般診療が1か月前から予約できますのでお気軽にご利用ください。
また、急な症状でお困りの時などは、お電話ください。

所沢駅より徒歩5分
所沢駅から徒歩5分という近距離にあるため、公共交通機関を利用して簡単にアクセスできます。忙しい日常の中でも、お子さまの急な体調不良や定期健診に素早く対応できる利便性があります。
【当院の特徴】
<POINT 1>
予防接種
予防接種は、麻疹、風疹、百日咳、ポリオなどの深刻な感染症から子どもを守ります。これらの病気は重症化や合併症を引き起こす可能性があり、早期に予防することが非常に重要です。予防接種は、子どもたちが健康で幸せな未来を迎えるための大切な一歩です。
<POINT 2>
乳幼児健診
乳幼児健診は、発達や成長の問題、病気の兆候を早期に発見する手助けとなります。定期的な健診によって、発育の遅れや健康問題(例えば視覚や聴覚の異常、貧血、栄養不足など)を早期に発見し、早期に対応することで、治療や支援がスムーズに行えます。
【診療科目】
小児科
乳幼児から思春期までのお子さまを対象に、発熱・咳・下痢などの一般的な症状や予防接種、健診などに対応します。

内科
内科では、風邪や発熱、胃腸症状などの感染症、高血圧、糖尿病などの生活習慣病や心臓疾患の診断と治療を行います。

【写真】

院内

診察室

待合室

草原
【基本情報】
院名
はちす診療所
電話番号
04-2993-0338
住所
〒359-0037 埼玉県所沢市くすのき台2丁目1-5(大きな地図で見る)
アクセス
所沢駅より徒歩5分
診療時間
月・火・水・金/09:00~13:30
15:00~18:00
土/09:00~13:30
休診日
毎週木曜、土曜午後、日曜、祝日は休診日
駐車場
有 4台
業種
小児科・内科・アレルギー科・児童精神科
(*児童精神科は現在、新規の予約はお受けしておりません)
現金以外の支払い方法
クレジットカード決済もあり
E-mailアドレス
-
提携医療機関
連携医療機関 防衛医科大学校病院、西埼玉中央病院、複十字病院、 国立東京病院、国立精神・神経医療研究センター病院、新山の手病院
院長名
始関 桃子
院長略歴
平成12年 東京女子医科大学医学部卒業
平成12年~13年 東大病院小児科勤務
平成13年~15年 都立八王子小児病院勤務
平成16年~ 心身障害児総合医療療育センター勤務
平成28年~ はちす診療所勤務
診療科目
小児科・内科・アレルギー科・児童精神科(*児童精神科は現在、新規の予約はお受けしておりません)
特徴
-
予約
医師に関する事項
-
医療従事者及び従業員
-
救急医療
-
往診
-
健康診査・健康診断
-
介護関係
-
予防接種
【定期接種】
DPT-IPV(四種混合)
DPTーIPVーHib(5種混合)*2024年4月~
ヒブ
小児用肺炎球菌
ロタウィルス
B型肝炎
BCG
麻疹風疹混合(MR)
水痘
日本脳炎
DT(二種混合)
子宮頸がん
【任意接種】
おたふくかぜ
A型肝炎
破傷風トキソイド
肺炎球菌(成人)
帯状疱疹ワクチン
DPT(三種混合)
狂犬病
インフルエンザ
新型コロナワクチン
診療情報開示
求めに応じています
備考
-
入院設備
-