top of page
iタウンページ

ユウゲンガイシャカザヘイ

お電話は

こちら

06-6541-0513

有限会社錺平

大阪でリベット・鋲の製造一筋280年以上!受注生産承ります

享保13年(1728年)、「錺平」の祖先、錺屋平次郎が大阪で鋲製造を始めて以来、神社仏閣に関わる錺の技を受け継ぎ、商いを続けてまいりました。ただ、古いだけで何の取柄もありませんが、皆様の御厚情によって280年以上も商いを続けさせて頂いております。これからもお客様第一を心がけ、誠実に歩んでまいります。
『いつも笑顔を忘れずに!』

電話番号:06-6541-0513

【営業時間・定休日】

月~金曜日/09:00~15:00
土曜日、日曜日、祝日は定休日

【住所・地図】

〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀4丁目4-22 (大きな地図で見る

<鉄道>千日前線・中央線・「阿波座」駅より徒歩3分

<車>高速 西長堀出口すぐ

【こだわり】

鋲屋の「錺平」
錺という字は「かざり」と読みます。

鋲屋の「錺平」
錺という字は「かざり」と読みます。

「錺」とは金属製の装飾細工のことです。
「錺平」の祖・平次郎は奈良で寺院の鋲や錺を手掛け、独立後は諸国を巡り神社仏閣の仕事に従事し、伊勢神宮の造営にも関わりました。享保13年(1728年)、大阪に定住し兄弟と共に一般民では初の鋲製造を始めたと伝えられています。

リベット・鋲のことでお困りではありませんか?

リベット・鋲のことでお困りではありませんか?

■市販のものでは強度が足りない。
■機械と規格が合わない。
■コストを下げたい。
高機能のものが必要ならお申し付けください。
オーダーメイドいたします。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

リベットの種類

頭の形、首下の寸法、素材で各種取り揃えております。
お客様のニーズに合わせて一本からでもお求め頂けます。
<丸頭リベット>
頭部が丸く膨らんだ形
<平頭リベット>
頭部は釘のように平たくなっています
<皿頭リベット>
頭部は平たく足との接続部が少し傾斜しお皿のようになっています。

<POINT 2>

お見積もりは無料です

●鉄丸頭リベット
●鉄平頭リベット
●鉄皿頭リベット
●銅丸頭リベット
●銅平頭リベット
●銅皿頭リベット
●BS丸頭リベット
●BS平頭リベット
●BS皿頭リベット
●アルミ丸頭リベット
●アルミ平頭リベット
●アルミ皿頭リベット
●ステンレス丸頭リベット
●ステンレス平頭リベット
●ステンレス皿頭リベット
まずはお電話でお問い合わせください。

【サービス】

リベット・鋲のことならお任せください!

大阪市西区の有限会社錺平は280年以上にわたり大阪で鋲の製造の商いを続け、鉄・銅・アルミ・ステンレス・黄銅のあらゆるリベット在庫、または受注生産をしています。
試作から大量生産までお気軽にご相談ください。

リベット・鋲のことならお任せください!

【写真】

丸頭リベット

丸頭リベット

皿頭リベット

皿頭リベット

平頭リベット

平頭リベット

となりの人間国宝さんに認定

となりの人間国宝さんに認定

【基本情報】

会社名

有限会社錺平

電話番号

06-6541-0513

住所

〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀4丁目4-22(大きな地図で見る

アクセス

<鉄道>千日前線・中央線・「阿波座」駅より徒歩3分

<車>高速 西長堀出口すぐ

営業時間

09:00~15:00

定休日

土曜日、日曜日、祝日

駐車場

業種

ねじ販売

現金以外の支払い方法

ホームページ

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

有限会社錺平

電話番号:06-6541-0513

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page