top of page
iタウンページ

サクラガワジュンカンキナイカクリニック

お電話は

こちら

095-833-0001

櫻川循環器内科クリニック

東長崎。内科、循環器内科。夜6時まで診療

風邪など皆さんがよくかかる病気をしっかり診ることができる「地域のかかりつけ医」でありたいと思っています。
また、循環器疾患(高血圧、心臓病、不整脈、血管病など)の専門診療ができる「地域の専門医」でありたいと思っています。

「心臓リハビリテーション」に積極的に取り組んでいる数少ないクリニックです。

電話番号:095-833-0001

【診療時間・休診日】

月~土曜日/09:00~12:00 14:00~18:00
日曜日、祝日は休診日

【住所・地図】

〒851-0116 長崎県長崎市東町1918-2 (大きな地図で見る

■長崎市内方面から

長崎ペンギン水族館を過ぎ、切通交差点を251号線へ。

イオン東長崎店を過ぎて、左手。


■諫早方面から

34号線、まるたか生鮮市場の角を左折。

道なりに走って右手。

【当院の強み】

心臓リハビリテーションに積極的に取り組んでいます

心臓リハビリテーションに積極的に取り組んでいます

「心臓のリハビリ」? ・・・聞き慣れない言葉かもしれません。
でも、実は狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患、心臓や血管の手術後、心不全、閉塞性動脈硬化症などの心血管病に対しては、リハビリテーションが大切なのです!!

心臓リハビリテーションとは

心臓リハビリテーションとは

整形外科のリハビリや脳卒中後のリハビリと「心臓リハビリ」は全く異なり、心臓病や血管病を持った患者さんに運動をしてもらうため、まずその疾患をきちんと評価し、安全に行える運動の内容を決めることが大切です。薬の処方のように、それぞれの患者さんに応じた運動を処方し、運動処方に基づいて運動療法を行っていきます。

心臓の病気や血管の病気をお持ちの方は、心臓のリハビリに参加してみてください

心臓の病気や血管の病気をお持ちの方は、心臓のリハビリに参加してみてください

さらに、病気の再発や他の動脈硬化性疾患の発症・進展を予防するためには、運動だけでなく生活習慣の見直しや危険因子(高血圧、糖尿病、脂質異常症など)の管理が大切になります。
適切な運動療法と生活習慣の見直しや動脈硬化性疾患危険因子の管理、これらを全て含めたものが「心臓のリハビリ」です。

【当院の特徴】

<POINT 1>

*地域のかかりつけ医として、地域の専門医として

当院は、内科・循環器内科のクリニックです。

<POINT 2>

>>> エコー

エコー検査(超音波検査)は、放射線の被爆や痛みを伴わないので患者さんの負担がとても少ない検査です。心臓の状態を評価したり、首の血管や手足の血管に病変がないかを評価するために行います。

当院では、専門の臨床検査技師が検査を行っています。
 このため、病気の詳細な評価が可能です。

<POINT 3>

>>> 心肺運動負荷試験

 心肺運動負荷試験は、それぞれの患者さんに合った「運動処方」をするために行います。

 マスクをつけながらエルゴメータ(自転車こぎ)を用いて決まった運動をして頂きます。その結果を分析して、安全な運動のレベルを評価します。

【診療科目】

内科

 ー 気軽に相談ができる「かかりつけ医」 ー
 
 風邪など皆さんがよくかかる病気や高血圧などの慢性疾患をしっかり診ることができる「地域のかかりつけ医」でありたいと思っています。

内科

循環器内科

  ─ 信頼できる「専門医」 ー
 
 循環器疾患(高血圧、心臓病、不整脈、血管病など)の専門診療ができる「地域の専門医」でありたいと思っています。「心臓リハビリテーション」「動脈硬化性疾患の包括的管理」が専門診療の柱です。

循環器内科

【写真】

櫻川循環器内科クリニック

櫻川循環器内科クリニック

心臓リハビリに力を入れています

心臓リハビリに力を入れています

地域のかかりつけ医サポートします

地域のかかりつけ医サポートします

お気軽にご相談ください

お気軽にご相談ください

【基本情報】

院名

櫻川循環器内科クリニック

電話番号

095-833-0001

住所

〒851-0116 長崎県長崎市東町1918-2(大きな地図で見る

アクセス

■長崎市内方面から

長崎ペンギン水族館を過ぎ、切通交差点を251号線へ。

イオン東長崎店を過ぎて、左手。


■諫早方面から

34号線、まるたか生鮮市場の角を左折。

道なりに走って右手。

診療時間

月・火・木・金曜日/09:00~12:00 14:00~18:00

水・土曜日/09:00~12:00

休診日

日曜日、祝日

駐車場

40台

※駐車場は塚崎整形クリニックと共用となっています。

業種

循環器内科、内科

現金以外の支払い方法

E-mailアドレス

提携医療機関

院長名

櫻川 浩一郎

院長略歴

平成5年 長崎大学医学部卒

長崎大学附属病院、長崎市立市民病院、光晴会病院、済生会長崎病院等で勤務

診療科目

内科、循環器内科

特徴

>>> 当院では

 高血圧、心臓病、血管病といった疾患の専門診療を行っています。

また、風邪、インフルエンザなどの一般内科疾患の診療も行っています。


>>> 健康診断について

当院では、「特定健診」や一般の健診も可能です。

ご希望の方は、受け付け窓口やお電話でお問い合わせください。


>>> 受診の際は

必ず健康保険証をお持ちください。

他院や介護施設に入院・入所されている場合は、必ず受付でお申し出ください。

予約

当日予約可、電話予約可

医師に関する事項

医師1名

医療従事者及び従業員

看護師3名、臨床検査技師1名、事務2名

救急医療

往診

健康診査・健康診断

特定健診や一般の健診も可能です。

介護関係

予防接種

診療情報開示

備考

■院長資格等

日本内科学会認定内科認定医

日本循環器学会認定循環器専門医

日本心臓リハビリテーション学会認定心臓リハビリテーション指導士

日本心血管インターベンション治療学会認定名誉専門医

九州心臓リハビリテーション研究会世話人

日本医師会認定健康スポーツ医

日本医師会認定産業医

入院設備

【お問い合わせ】

櫻川循環器内科クリニック

電話番号:095-833-0001

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page