top of page
iタウンページ

カブシキガイシャカワグチキンゾク

お電話は

こちら

095-839-1024

株式会社川口金属

一般廃棄物◆産業廃棄物◆運搬◆産廃中間処理◆資源を再活用!

廃棄物処理・資源リサイクルのことならお任せください

電話番号:095-839-1024

【営業時間・定休日】

月~土曜日/08:00~17:00
日曜日は定休日

【住所・地図】

〒851-0116 長崎県長崎市東町2369 (大きな地図で見る

バス

滝の観音停留所・徒歩5分

滝の観音から1分

その他

キャニオンホテルの目の前

【こだわり】

あらゆる非鉄金属に対応します

あらゆる非鉄金属に対応します

アルミニウム、ステンレス、銅、真鍮、砲金、特殊金属、アルミ缶、鉛、被覆線、解体サッシなど、あらゆる非鉄金属スクラップの回収を行っています。
長年の経験と実績に基づき、お客様のニーズに最適な方法で対応いたします。
迅速な対応、丁寧な作業をお約束します。
まずはお気軽にご相談ください。

リサイクル事業

リサイクル事業

当社は、環境負荷低減に貢献するため、リサイクル事業を積極的に展開しております。
ダンボールは、高品質な再生紙原料として再利用。
鉄くずは、 丁寧に選別された後、新たな鉄製品の原料として活用されます。

発泡スチロールのリサイクル

発泡スチロールのリサイクル

当社は、発泡スチロールのリサイクルを通して、環境負荷の低減に貢献しています。
リサイクルされた発泡スチロールは、新たな製品の原料として活用され、資源の有効活用に貢献。
また、処理過程においては、環境への影響を最小限に抑えるため、徹底した管理体制を構築しています。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

<産業廃棄物収集運搬品目>

燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、紙屑、木屑、繊維屑、ゴム屑、金属屑、ガラス屑及び陶磁器、屑鉱さい、がれき類、ばいじん(これらのうち特別管理産業廃棄物であるものを除く)以上15種類

<POINT 2>

<中間処理品目>

(切断・破砕)廃プラスチック類、紙屑、木屑、繊維屑、ゴム屑、金属屑、ガラス屑及び陶磁器屑、がれき類、(他の産業廃棄物であるものを除く)以上8種類
見積無料 持込OK

<POINT 3>

個人様から企業様・作業現場まで低価格で回収いたします

金属スクラップの回収なら当社にお任せください。
ダンボール・鉄くずなど、様々な金属資源を低価格で回収いたします。

お見積り・ご相談は無料ですので、お気軽にお電話ください!

<POINT 4>

広範囲なエリアでの対応が可能

当社は、長崎市・諫早市を中心に、一般廃棄物および産業廃棄物の収集運搬から処理までを一貫して行える許可を取得しております。
長崎県産業廃棄物収集運搬業許可証
 許可番号4200016645号
佐賀県廃棄物収集運搬業許可証
 許可番号4108016645号
長崎市産業廃棄物処理業許可証
 許可番号7921016645号など

【サービス】

廃棄物処理(産業廃棄物)

机・ロッカー・什器・備品などのオフィス家具、建築廃材、家電、通信機器、パソコン等、様々な金属スクラップを回収いたします。
委託契約書、マニフェスト伝票等、法令に沿った手続きも万全です。
環境に配慮したリサイクルを徹底。お気軽にご相談ください。

廃棄物処理(産業廃棄物)

リサイクル(再生資源回収)

個人から企業・作業現場まで安く回収いたします。
 ダンボール・事務用紙等
 金属くずの再生事業
 産業廃棄物処分業
 建屋解体工事及び機械設備撤去

リサイクル(再生資源回収)

【写真】

廃棄物処理

廃棄物処理

金属くずの再生事業

金属くずの再生事業

産業廃棄物回収

産業廃棄物回収

資源を再活用

資源を再活用

【基本情報】

会社名

株式会社川口金属

電話番号

095-839-1024

住所

〒851-0116 長崎県長崎市東町2369(大きな地図で見る

アクセス

バス

滝の観音停留所・徒歩5分

滝の観音から1分

その他

キャニオンホテルの目の前

営業時間

08:00~17:00

定休日

日曜日

駐車場

業種

再生資源リサイクル、産業廃棄物処理業

現金以外の支払い方法

お取り扱いしておりません

ホームページ

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

株式会社川口金属

電話番号:095-839-1024

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page