top of page
iタウンページ

キッショウイン

お電話は

こちら

078-994-3272

吉祥院

神戸市、西区 真言宗 神戸電鉄栄駅

縁起の良い神として、火災消除、学業成就、家内安全、又、地蔵尊という事から安産の神としても親しまれております。

電話番号:078-994-3272

【営業時間・定休日】

受付随時対応
年中無休

【住所・地図】

〒651-2212 兵庫県神戸市西区押部谷町押部722-134 (大きな地図で見る

鉄道

神戸電鉄線・栄駅北へ徒歩10分

バス

神姫バスJR明石駅発押部谷(栄)停留所・下車徒歩2分

西神中央から北へ約15分

【こだわり】

愛宕大権現のご神体

愛宕大権現のご神体

勝軍地蔵大菩薩と言い「軍勝の神」として武家社会に於いて尊宗され地蔵尊とは言え、身に甲冑を着け右手に錫杖、左手に如意宝珠を載せ軍馬に跨り勇ましい姿。其の両脇には不動明王と毘沙門天が祀られており、この三身を合わせて愛宕大権現と称しました。この大権現を鎮西八郎為朝公が城の鬼門に安置し勾金庄安泰を祈念したと伝えられます。

地域に根差した信仰と祈りの場

地域に根差した信仰と祈りの場

火災消除・学業成就・家内安全・安産など、多くのご利益があるとして地域の方々から親しまれており、日々の生活に寄り添う祈りの場として信仰を集めています。

アクセスの良さと自然豊かな環境

アクセスの良さと自然豊かな環境

神戸電鉄栄駅から徒歩10分と便利な立地にありながら、静かな自然に囲まれた環境で、落ち着いた気持ちで参拝や供養を行うことができます。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

納骨会館があります。

真言宗・愛宕山の吉祥院にある納骨会館では、ご遺体の安置から永代供養までを行っており、住職自らが供養と施設の維持管理を担うことで、心を込めた安心の供養を提供しています。宗派を問わずどなたでもお申し込みいただける開かれた施設として、幅広いご縁に応えています。ご法事や家族葬でご利用いただけます。

<POINT 2>

年間行事〔春の彼岸会法要〕

お申し込みいただいた、故人さまのお戒名や、ご先祖さまや、水子さまを回向札にお招きし、たくさんのお坊様の読経が流れる中、ご参詣の皆さまにご焼香いただき営まれます。法要が終わりますとおいしいおうどんがふるまわれ、住職やお坊様と普段はなかなかできないお話などもいたします。

<POINT 3>

年間行事〔お盆の施餓鬼法要〕

経木塔婆にお戒名を書込み、お盆の最後の日にご先祖さまや精霊の追福菩提を祈り、また各家の無病息災を共に祈ります。法要が終わりますと、冷やしそうめんをいただきます、子供さんたちはスーパーボールすくいや、アンパンマンのバスケットボールでお菓子や景品をもらいます。

<POINT 4>

年間行事〔秋の彼岸会法要〕

春の彼岸と同じく、お申し込みいただいた仏さまを回向札にお招きし、たくさんのお坊様で盛大に法要が行われます。住職のお話が終わりますと境内ではお餅つきが始まりご来山のみなさまや子供さんたちもお餅つきに参加し、つきたてのお餅を雑煮やきなこ、ポン酢でいただき、お坊さん方も参加者も一緒に楽しんでいます。

【サービス】

御礼

吉祥院では皆様の様々な心配事を無くし、日々の生活を安心して過ごしていただけるよう、色々なご回向・ご祈願を行っております。

御礼

ご回向について

各家のご先祖さまや、故人さまの御回向をさせていただいております。詳しくは、吉祥院までお問い合わせ下さい。

ご回向について

【写真】

春に行う彼岸会法要

春に行う彼岸会法要

秋に行う彼岸会法要

秋に行う彼岸会法要

お盆の時期に行う施餓鬼法要

お盆の時期に行う施餓鬼法要

吉祥院の納骨会館で永代供養を行っています。

吉祥院の納骨会館で永代供養を行っています。

【基本情報】

会社名

吉祥院

電話番号

078-994-3272 FAX.078-998-0886

住所

〒651-2212 兵庫県神戸市西区押部谷町押部722-134(大きな地図で見る

アクセス

鉄道

神戸電鉄線・栄駅北へ徒歩10分

バス

神姫バスJR明石駅発押部谷(栄)停留所・下車徒歩2分

西神中央から北へ約15分

営業時間

受付随時対応

定休日

年中無休

駐車場

業種

寺院

現金以外の支払い方法

お取り扱いしておりません

ホームページ

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

吉祥院

電話番号:078-994-3272

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page