神戸市中央区
整形外科、リハビリテーション科
外傷による捻挫や骨折、骨・関節・筋肉など運動器に関わる疾患の診療を行っております。
スポーツ栄養学やアンチエイジングに関するサプリメントのアドバイスを行っております。
どうぞお気軽にご相談ください。
電話番号:078-371-0105
【診療時間・休診日】
月~土曜日/09:00~12:00
月・水・金/15:30~18:30
火・木/15:30~18:00
※受付は、診療時間終了の30分前までです。
土曜日午後 日曜日・祝日は休診日
【住所・地図】
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通9丁目1-5 (大きな地図で見る)
阪神本線 西元町駅 西出口より徒歩3分 西口を上がって、信号2つ山側へ。
【当院の強み】

診療について
加齢による運動器疾患や、スポーツ障害による運動器疾患に対し、投薬療法、理学療法のほか、注射療法(関節内注射、神経ブロック療法)などを行っております。
痛風、関節リウマチ、骨粗鬆症などでお悩みの方には、専門医の立場から診療、アドバイスを行っております。

サプリメントについてもアドバイス
健康意識の高まりとともに、スポーツをされたり、サプリメントを飲まれる方が増えてきています。
自分のスポーツやトレーニング、サプリメントを利用している経験から、スポーツ栄養学やアンチエイジングに関するサプリメントのアドバイスも行っております。
【当院の特徴】
<POINT 1>
漢方による治療
当院では、これまでの治療に加えて、漢方薬を使用した治療も行っています。
<POINT 2>
通所リハビリテーション
通所リハビリテーションでは、さまざまな疾患によって運動機能や神経機能に障がいのある方を対象に、心身の機能回復や維持を目的とした支援を行います。
当院では、運動機能のリハビリテーションを中心に、食事・会話・レクリエーションなどを通じて、日常生活が不都合なく送れるよう回復を目指した訓練を提供しています。
<POINT 3>
美容医療(自由診療)
美容医療に関するご相談もお受けしております。
詳しくは
→https://www.takahashiclinic-kobe.com/aestheticmedicine
【診療科目】
整形外科
首、肩、腰、膝の痛みや 関節の腫れ、手足の痛み
交通事故、痛みにお困りの方
外傷(骨折、脱臼、捻挫、打撲、切り傷)
外来手術:手足の指の骨折、いぼ、ほくろなど
スポーツ傷害(野球肘、野球肩)、運動の指導
骨粗鬆症、関節リウマチ

リハビリテーション科
理学療法士によるリハビリテーション

【写真】

診察室

治療台

待合室

リハビリ室
【基本情報】
院名
高橋クリニック
電話番号
078-371-0105 FAX 078-366-0606
住所
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通9丁目1-5(大きな地図で見る)
アクセス
阪神本線 西元町駅 西出口より徒歩3分 西口を上がって、信号2つ山側へ。
診療時間
月~土曜日/09:00~12:00
月・水・金/15:30~18:30
火・木/15:30~18:00
※受付は、診療時間終了の30分前までです。
休診日
土曜日午後 日曜日・祝日
駐車場
無
業種
病院・医院(整形外科)
現金以外の支払い方法
お取り扱いしておりません
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
高橋 信男
院長略歴
昭和61年 3月 神戸大学 医学部 卒業
昭和61年 4月 神戸大学 医学部 整形外科 入局
昭和62年 3月 神戸大学 医学部 大学院 入学
平成 3年 3月 神戸大学 医学部 大学院 修了
平成 3年 4月 兵庫県済生会病院 整形外科 勤務
平成 3年 6月 三菱神戸病院 整形外科 勤務
平成 5年 4月 三菱神戸病院 整形外科 医長就任
平成 7年10月 聖マリアンナ医科大学 助手就任
平成 7年12月 中谷整形外科病院 整形外科 医長就任
平成10年 1月 高橋整形外科 開院
平成19年11月 高橋整形外科 現在の場所へ移転
診療科目
整形外科、リハビリテーション科
特徴
-
予約
予約不可
医師に関する事項
医学博士
日本整形外科学会 整形外科専門医
日本整形外科学会 認定スポーツ医
日本整形外科学会
日本運動器科学会
日本抗加齢美容医療学会
高濃度ビタミンC点滴療法学会
日本老年精神医学会
認知症治療研究会
医療従事者及び従業員
-
救急医療
-
往診
-
健康診査・健康診断
-
介護関係
-
予防接種
-
診療情報開示
-
備考
-
入院設備
-