歯科治療に加えて、あらゆる病気に対応できる口腔外科の専門医院
当院は、一般的な歯科治療(虫歯、歯周病、義歯)に加えて、 あごや口の中のあらゆる病気に対応できる口腔外科の専門医院です。口腔がん検診も行っております。お気軽にお電話下さい。
電話番号:011-615-2416
【診療時間・休診日】
月~金曜日/9:30~12:30・14:00~19:00
土曜日/9:30~12:30・14:00~16:00
日曜日、祝日は休診日
都合により、火曜日、木曜日、他で17:30までの診療となっている日があります。
電話にて確認お願いします。
【住所・地図】
〒063-0812 北海道札幌市西区琴似2条4丁目1-8 (大きな地図で見る)
地下鉄東西線・琴似駅・2番出口徒歩1分/マックスバリュ琴似店2階
【当院の強み】

口腔外科の専門医が在籍してい ます
日本口腔外科学会の口腔外科専門医・指導医である院長が診療を担当しています。豊富な経験と知識をもとに、専門的な治療を行っております。

顎関節症の診断と治療に力を入れています
原因の特定が難しいとされる顎関節症に対し、時間的な負担や生活習慣も含めた丁寧な診断を顎関節症外来では行い、症状の改善を目指した治療を行っております。

口腔がん検診を実施しています
お口の中の健康を守るため、口腔がんの検診にも対応しています。気になる症状がある方は、お気軽にご相談いただけます。
【当院の特徴】
<POINT 1>
顎関節症は原因の特定が重要です
あごの関節の痛みは、関節自体に負担がかかっている場合と、あごを動かす筋肉に負担がかかっている場合があります。ただし、筋肉のあたりが痛いからといって、必ずしも筋肉が原因とは限らず、診断が難しいこともあります。原因を見つけることが何より大切で、それに対する対応が治療につながります。
<POINT 2>
顎関節症が治りにくいのは負担の時間が原因かもしれません
あごの症状がなかなか治らないのは、病状が悪いのではなく、一日の中で負担のかかっている時間が長く、安静にできないため回復が進まないことが多いのです。つまり、原因に合った対応ができていないことで治りが遅れているのです。当科では、こうした診断を重視して治療しています。
<POINT 3>
顎関節症の検査と経過から治療方針を考えます
口が開けづらい場合、関節のクッションが障害物となっていることがあります。このようなときは、MRI検査で確認することもありますが、多くの場合、これまでの検査結果や治療経過から判断して治療法を決めることも可能です。他の症状についても、原因を丁寧にご説明いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
<POINT 4>
口の中、口の周りのできものについての相談
虫歯・歯周病・義歯などの一般歯科治療はもちろん、親知らずの抜歯や顎関節症・口腔がんの検診等をはじめ、口内や唇・口のまわりにできたできものや口内炎、腫れ・痛み・切れなど、あごや口の中に生じたあらゆるトラブルに対して、専門的に診察・相談を受け付ける医院です。
【診療科目】
歯科
むし歯や歯周病などの一般的な治療に対応しています。お口の状態に合わせて必要な処置をご案内し、わかりやすく丁寧な診療を心がけています。

小児歯科
お子さまの年齢や発達に合わせた診療を行っています。無理のないペースで進めることを大切にし、安心して通える環境づくりを大事にしています。

【写真】

札幌市西区のにじいろ歯科口腔外科

受付

入り口

歯の健康相談
【基本情報】
院名
にじいろ歯科口腔外科
電話番号
011-615-2416
住所
〒063-0812 北海道札幌市西区琴似2条4丁目1-8(大きな地図で見る)
アクセス
地下鉄東西線・琴似駅・2番出口徒歩1分/マックスバリュ琴似店2階
診療時間
月~金曜日/9:30~12:30・14:00~19:00
土曜日/9:30~12:30・14:00~16:00
休診日
日曜日、祝日
都合により、火曜日、木曜日、他で17:30までの診療となっている日があります。
電話にて確認お願いします。
駐車場
-
業種
歯科口腔外科
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
井手 隆
院長略歴
S61.3 北海道大学歯学部卒業
S61.4~H15.9 札幌医科大学医学部口腔外科学講座
H15.10~H20.4 道都病院歯科口腔外科部長
H20.6~ にじいろ歯科口腔外科 開院 現在に至る
診療科目
歯科、小児歯科、歯科口腔外科
特徴
-
予約
-
歯科医師に関する事項
医学博士
日本口腔外科学会 口腔外科専門医・指導医
札幌医科大学口腔外科学講座 非常勤講師(顎関節疾患)
医療従事者及び従業員
-
往診
-
健康相談・検診
歯の健康相談、歯の定期検診、歯周病検診
診療情報開示
有
備考
-