JR常磐線柏駅東口・徒歩3分
柏市の不妊治療専門クリニックです。お気軽にご相談ください。
電話番号:04-7162-0345
【診療時間・休診日】
月・火・水/09:00~12:30、15:00~17:00(完全予約制)、17:00~19:00
火・木/09:00~12:30、15:00~17:00
土/09:00~12:30
※初診の方の診療受付は受付終了1時間前までとなります。
日曜日、祝日は休診日
【住所・地図】
〒277-0005 千葉県柏市柏2丁目10-11 (大きな地図で見る)
鉄道 JR常磐線・柏駅・東口出口徒歩3分
【当院の強み】

不妊治療の専門性
不妊治療に特化した専門的な診療を行っており、一般的な不妊検査や治療に加えて、体外受精や顕微授精などの高度生殖医療も提供しています。豊富な経験と知識を基に、患者様一人ひとりに合った治療を行い、よりよいサポートを提供しています。柏市の不妊症外来として、確かな実績を誇ります。

個別の治療計画
患者様の希望を尊重し、治療のステップアップを無理なく進めることができます。治療法に対して不安や疑問がある場合でも、丁寧に説明し、納得した上で進めることが可能です。安心して治療に専念できる環境が整っています。

アクセスの良さ
JR常磐線柏駅東口から徒歩3分という便利な立地にあり、通院がしやすい環境が整っています。駐車場も完備しているため、お車での来院にも対応しており、どなたでも気軽に通院できます。
【当院の特徴】
<POINT 1>
不妊症について、よくあるご質問①
Q: 初診で受診をするのに適した時期はあるのですか?
A: 生理が終わったころに来ていただくと、血液検査や子宮卵管造影検査のスケジュールを立てることが出来て、 効率良く検査が進むと考えられます。
<POINT 2>
不妊症について、よくあるご質問②
Q: 他の医療機関で治療中ですが、紹介状がないとだめでしょうか?
A: 紹介状や検査のコピーがあると非常に助かりますが、どうしてもなくてはならないというわけではありません。
今まで施行した検査・治療を順序立てて説明していただけるように、前もってメモなどに書き出しておいていただいても結構です。
<POINT 3>
不妊症について、よくあるご質問③
Q: 治療のステップアップのスピードは?
A: 基本的に1つの治療法を6回程度施行し、結果が出ない場合は、次のステップに進むことをお勧めしています。特に目立った原因がない場合、タイミング法、人工授精、体外受精を6回程度でステップアップしますが、これは強制ではなく、ご夫妻の希望を優先します。希望があれば必ずお伝えください。
<POINT 4>
ガン検診について、よくあるご質問
Q: 柏市の子宮ガン検診を受けたいと考えています。どうすればよいでしょうか?
A: まず柏市役所で手続きを済ませて下さい。その後ハガキを郵送してきますので、それをご持参下さい。
ガン検診は生理中以外の時であればいつでも出来ます。結果は約2週間程度かかります。
後日クリニックに検査結果を聞きに来ていただきます。
【診療科目】
産婦人科
不妊治療をはじめ、妊娠・出産に関するサポートを行っています。患者様一人ひとりの体調やライフステージに寄り添った診 療を提供し、心地よい環境で通院しやすい医療を提供しています。患者様の不安を軽減し、安心して治療に取り組めるようサポートします。

婦人科
月経異常(不順、生理痛)や子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣のう腫などの診断・治療を行います。また、避妊相談や思春期・更年期に関するホルモン治療、骨密度測定も実施しています。女性の健康を総合的にサポートします。

【写真】

不妊治療

各種保険/自由診療取扱

柏市子宮ガン検診

お気軽にご相談ください。
【基本情報】
院名
中野レディースクリニック
電話番号
04-7162-0345
住所
〒277-0005 千葉県柏市柏2丁目10-11(大きな地図で見る)
アクセス
鉄道 JR常磐線・柏駅・東口出口徒歩3分
診療時間
月・火・水/09:00~12:30、15:00~17:00(完全予約制)、17:00~19:00
火・木/09:00~12:30、15:00~17:00
土/09:00~12:30
※初診の方の診療受付は受付終了1時間前までとなります。
休診日
日曜日、祝日
駐車場
有り
業種
産婦人科、婦人科
現金以外の支払い方法
お取り扱いしておりません
ホームページ
E-mailアドレス
-
提携医療機関
慈恵医大柏病院、(松戸市立総合医療センター)、(千葉西総合病院)
院長名
中野 英之/H.Nakano
院長略歴
東邦大学医学部卒業
診療科目
不妊治療・婦人科
特徴
-
予約
当日予約可、電話予約可
医師に関する事項
■専門
不妊症、補助生殖医療(体外受精、顕微授精)
■所属学会
日本産科婦人科学会、日本生殖医学会、日本受精着床学会、日本卵子学会、
日本女性心身医学会
医療従事者及び従業員
-
救急医療
-
往診
-
健康診査・健康診断
保健指導、各種健康相談、がん検診(乳がん検診は実施しておりません)
介護関係
-
予防接種
-
診療情報開示
-
備考
来院順通り
入院設備
-