top of page
iタウンページ

ジョウドシンシュウホウリンジ

お電話は

こちら

04-2934-2797

浄土真宗法林寺

歴史と祈りが紡ぐ 法林寺でご納骨・ご葬儀・ご法要

亡くなった方を偲び、その思い出に感謝を捧げる儀式は、ご家族や親しい方々が集まり、心を一つにする大切なひとときです。この法事を通じて、故人の生き様を振り返り、自分自身や周りの幸せについて改めて考えることができます。こうした時間は、心の成長や絆を深める貴重な機会となることでしょう。

電話番号:04-2934-2797

【営業時間・定休日】

月~日曜日/9:00~17:00

【住所・地図】

〒358-0014 埼玉県入間市宮寺2957-19(大きな地図で見る


【こだわり】

浄土真宗について

浄土真宗について

浄土真宗とは鎌倉時代に親鸞聖人さまによって開かれたみ教えです。阿弥陀様のお救いを素直に仰ぎお念仏を頂けばお浄土にうまれ仏と成らせて頂くというみ教えです。浄土真宗ではこのみ教えを聞くということを大切にいたします。ご一緒に聴聞させて頂き、お念仏を喜びこの日々の生活を仏様と共に歩ませて頂きましょう。

法林寺について

法林寺について

法林寺は、入間市宮寺に位置し、長年にわたり地域の人々に愛されてきた信仰の場です。訪れる人々に安らぎを提供し、心を癒す空間として存在しています。日々、さまざまな行事や参拝が行われ、現在もその歴史を受け継いでいます。

私たちの想い

私たちの想い

私たちは、日常の中で皆様に寄り添い、支えとなるお寺でありたいと考えています。お一人お一人の思いに真摯に耳を傾け、心の悩みにもしっかりと向き合います。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

ご法要に際して

法要に参加される皆様へお伝えいたします。法要は故人を偲び、その存在に感謝の気持ちを捧げる大切な時間です。静かな心で故人との思い出にふけり、その意味を深く感じていただけることでしょう。共に過ごした日々に感謝し、このひとときを大切にしていただければと思います。どうぞ穏やかな気持ちでお過ごしください。

<POINT 2>

年間法要行事 【1月1日 ・ 3月】

1月1日 修正会法要 13時30分より
読経 30分(正信偈)ご一緒にお勤めいたします  住職法話 60分 終了

3月 春彼岸法要 13時30分より 
読経 (正信偈)ご一緒にお勤めいたします ご講師によるご法話 45分  休憩  後席法話 30分 終了

<POINT 3>

年間法要行事 【9月 ・ 11月】

9月
秋彼岸法要 13時30分より
読経(正信偈)ご一緒にお勤めいたします ご講師によるご法話 45分  休憩  後席法話 30分 終了

11月
親鸞聖人 報恩講法要 11時30分
読経 30分(正信偈)ご一緒にお勤めいたします 住職法話 60分 お斎(お食事会)

【サービス】

ご葬儀

法林寺では、お寺との直接的なご縁を結ぶことで、費用を抑えながら、心温まるご葬儀・ご法事をお手伝いしています。檀家さんでなくてもご利用いただけますので、どうぞお気軽にご相談ください。

ご葬儀

四十九日法要、年忌法要

ご命日には、四十九日法要や年忌法要もお受けいたします。直接ご連絡いただければ、心を込めてご案内させていただきますので、どうぞご遠慮なくご相談くださいませ。

四十九日法要、年忌法要

【写真】

お供え物

お供え物

読経

読経

お斎

お斎

紅葉と五色幕

紅葉と五色幕

【基本情報】

会社名

浄土真宗法林寺

電話番号

04-2934-2797

住所

〒358-0014 埼玉県入間市宮寺2957-19(大きな地図で見る

アクセス

営業時間

月~日曜日/9:00~17:00

定休日

駐車場

業種

寺院

現金以外の支払い方法

E-mailアドレス

bottom of page