top of page

ヨシジビインコウカアレルギーカ

お電話は

こちら

099-295-7123

iタウンページ
吉耳鼻咽喉科アレルギー科

鹿児島市川上町/耳鼻咽喉科・アレルギー科・漢方内科

鹿児島市の吉耳鼻咽喉科アレルギー科は、耳・鼻・のどに加えて、呼吸器や生活環境など自然との調和も視野に入れて、健康を考えていきます。
★オンライン予約 https://yoshi-ent.mdja.jp/
※診療受付 午前/11:45まで、午後/17:45まで 水・土は午前中のみ(診療終了の15分前まで)

電話番号:099-295-7123

診療時間・休診日

住所・地図

〒892-0875 鹿児島県鹿児島市川上町2571-1 (大きな地図で見る

◎高速・吉田インターから吉野方向に車で1分、坂を上り左手になります。

◎天文館方面からお越しの際は、県道16号鹿児島吉田線を吉田インター方面へ、上花棚バス停三叉路を右折願います。

◎南国交通・上花棚バス停より徒歩1分

お知らせ

当院の強み

総合医療(心身一如)

総合医療(心身一如)

吉耳鼻咽喉科アレルギー科では、耳・鼻・のどから気管・肺までを一つのつながりと捉え、「One Airway, One Disease」の考えに基づいて対応しています。また、現代社会で増加しているアレルギー疾患への対応にも力を注いでいます。

プライバシーに配慮した安心の診療環境

プライバシーに配慮した安心の診療環境

患者さまのプライバシーを重視し、広い個室の診察室に耳鼻科ユニット、椅子、診察ベッド、電子カルテ、エコーなどを配置しています。

自然治癒力を引き出す鼻洗・ネブライザー治療

自然治癒力を引き出す鼻洗・ネブライザー治療

薬に頼らず自然治癒力を高めるため、乳幼児から高齢者まで、鼻汁だけでなく中耳炎の原因となる上咽頭の細菌や鼻汁も除去できるよう、ネブライザーや鼻洗治療を行っています。ただし、鼻粘膜の炎症が強い場合は、耳痛や中耳炎、鼻出血のリスクがあるため鼻洗は控えています。

当院の特徴

POINT 1

幅広いニーズに応える総合耳鼻咽喉科医療

感冒や小児耳鼻咽喉科、めまい、補聴器相談、睡眠時無呼吸症候群、頸部・甲状腺疾患、禁煙治療(薬の不足のため休止中です。再開についてはお問合せ下さい。)、高齢者の嚥下障害、成人用肺炎球菌・インフルエンザワクチンなど、多岐にわたる疾患や相談に対応できる体制を整えています。

POINT 2

自然治癒力を引き出す東洋医学のアプローチ

東洋医学の視点を取り入れ、食事、睡眠、楽しみ、生理、排泄といった生体のバランスに着目し、自然治癒力を活かした回復を大切にしています。

診療科目

耳鼻咽喉科

小さなお子さまから高齢の方まで幅広く対応し、耳、鼻、喉の疾患を診療します。聴力検査やアレルギー治療、睡眠時無呼吸症候群の管理、喉や鼻の炎症、がんの早期発見などを行います。

耳鼻咽喉科

アレルギー科

アレルギー性鼻炎、喘息、花粉症と口腔アレルギー、経皮感作と乳幼児アトピー&食物アレルギーとアレルギー予防などに対応します。アレルギー検査を行い、症状に応じた治療や予防法を提案します。

アレルギー科

写真

心地良い屋根の下の外待合

心地良い屋根の下の外待合

キッズルーム

キッズルーム

待合室

待合室

めまい検査室 

めまい検査室 

基本情報

院名

吉耳鼻咽喉科アレルギー科

電話番号

099-295-7123

住所

〒892-0875 鹿児島県鹿児島市川上町2571-1(大きな地図で見る

アクセス

◎高速・吉田インターから吉野方向に車で1分、坂を上り左手になります。

◎天文館方面からお越しの際は、県道16号鹿児島吉田線を吉田インター方面へ、上花棚バス停三叉路を右折願います。

◎南国交通・上花棚バス停より徒歩1分

診療時間

月・火・木・金曜 8:30-12:00/14:30-18:00

水・土曜 8:30-12:00

※診療受付 午前/11:45まで、午後/17:45まで 水・土は午前中のみ(診療終了の15分前まで)

休診日

水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

駐車場

業種

病院・医院(耳鼻咽喉科)

現金以外の支払い方法

E-mailアドレス

提携医療機関

院長名

吉次 政彦

院長略歴

鹿児島大学医学部卒業:1989年3月
医師免許取得:1989年5月

総合病院内科救急ローテート研修
鹿児島大学医学部耳鼻咽喉科入局:1991年1月(大山 勝 教授)
鹿児島大学医学部耳鼻咽喉科大学院入学:1991年4月
鹿児島大学医学部耳鼻咽喉科大学院卒業&医学博士取得:1995年3月
フィンランドTampere 大学耳鼻咽喉科留学:1995年4月
鹿児島大学病院耳鼻咽喉科関連病院や大学病院
国立鹿児島医療センター耳鼻咽喉科など勤務
吉 耳鼻咽喉科アレルギー科 開業:2001年2月6日
日本東洋医学会研修施設 ももち東洋クリニック研修

診療科目

耳鼻咽喉科・アレルギー科・漢方内科

特徴

耳・鼻・のどに加えて、呼吸器や他の臓器、心の健康、さらには生活環境や自然との調和も視野に入れて、健康を考えていきます。

予約

オンライン順番予約 https://yoshi-ent.mdja.jp/

医師に関する事項

◆院長 吉次 政彦 医学博士(PhD MD)

耳鼻咽喉科専門医(日本耳鼻咽喉科学会)

アレルギー専門医(日本アレルギー学会)

漢方専門医   (日本東洋医学会)

めまい相談医  (日本めまい平衡医学会)

補聴器相談医  (日本耳鼻咽喉科学会)

気管食道科専門医(日本気管食道科学会)

嚥下機能評価研修会修了医

鹿児島県地域糖尿病療養指導士

日医認定かかりつけ医

日医認定産業医

騒音性難聴担当医(日本耳鼻咽喉科学会)

もの忘れの相談ができる医師(鹿児島県)

鹿児島市小児慢性特定疾病指定医療機関

難病指定医   (鹿児島県)

身体障害者福祉法第15条指定医(聴覚の身体障害者診断書作成に必要)

BLS(一次救命処置)認定医:AHA(アメリカ心臓協会)

医療従事者及び従業員

救急医療

往診

健康診査・健康診断

鼻腔・副鼻腔の検査、聴力検査、呼吸機能検査、睡眠時無呼吸症候群のスクリーニングなど

介護関係

予防接種

インフルエンザワクチン

診療情報開示

備考

入院設備

お問い合わせ

吉耳鼻咽喉科アレルギー科

099-295-7123

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page