【東町眼科の案内】
当院院長・廣田直人は、防衛医大病院眼科非常勤医師として、防衛医大医学生の眼科教育も担当しており、将来地域医療の要となる若手の育成にも励んでおります。
さらに平成19年4月1日付けで、所沢市市民医療センター眼科嘱託医を拝命し現在に至っております。
このたび平成30年8月診療所付近一帯が再開発となり、東町眼科は23年間慣れ親しんだ所沢市東町から上安松へ移転することになりました。東町地区で移転先を探しましたが、周囲のあちらこちらで再開発が進展している為、近所で移転先を見つける事は出来ませんでした。今まで東町眼科を受診して下さった患者様方が容易に発見出来るように、東町眼科の名前を残しました。この上安松の地を天命の地と思い、ますます身の引き締まる思いで、皆様の眼の健康管理にあたる所存でございます。
【院長:廣田直人】
<経歴>
昭和57年、埼玉県立川越高等学校卒業
平成元年、防衛医科大学校医学科卒業
平成元年~平成2年、防衛医科大学校病院勤務
平成2年~平成7年、自衛隊中央病院眼科勤務
平成7年、東町眼科開院し、現在に至る
<備考>
平成6年、日本眼科学会認定眼科専門医
平成16年、防衛医科大学校病院眼科非常勤医師
平成19年、所沢市民医療センター眼科嘱託医
平成23年、防衛医科大学校眼科招聘講師
UCSF AND JAPAN EYE SOCIETY 会員
所沢市医師会A会員
【診察時間】
●月・火・水・金・土曜日……13:00~18:30
※受付は診療終了の15分前までとなります。
※第二・第四月曜日は、予約の方のみの往診・診察・手術となりますのでご注意ください
【休診日】
木曜日、日曜日、祝日、第二・第四月曜日(予約の方のみの往診・診察・手術となります)
【診療案内】
●ドライアイ治療(涙点プラグ挿入術)
●虹彩光凝固術(急性緑内障レーザー治療、日帰り)
●隅角光凝固術(緑内障レーザー治療、日帰り)
●網膜光凝固術(糖尿病網膜症、網膜剥離レーザー治療、日帰り)
●眼鏡処方 ●コンタクトレンズ検査
●オルソケラトロジー(診察・検査は保険適用・レンズ購入交換は保険適用外です)
※オルソケラトロジーはオルソケーレンズと呼ばれる内面に特殊な加工がなされた高酸素透過性ハードコンタクトレンズを用いて角膜を傷つけることなく、角膜の屈折異常を優しく形づける角膜矯正療法のことです。
費用:トータルで15万円程度(初回適応検査3500円)
治療期間と回数:2ヶ月~3ヶ月の間で3回程度
治療開始後は1週間後、2週間後、3週間後、1ヶ月後、その後は1ヶ月~3ヶ月毎の定期検査を行います。
レンズの装着は持続的なものとなります。個人差はありますが、レンズの装用を完全に中止した場合、およそ1~2ヶ月で角膜の形状は治療前の状態に戻ります。
医師の処方通り正しく使用すれば問題が起こることはありませんが、レンズの取扱いを不衛生にしたり、不適切な装用方法を続けた場合は通常のハードコンタクトレンズと同様のリスク(角膜炎や角膜上皮障害)を生じます。