カウンセリングって、いったい何なんだ?
カウンセリングでは、あなたを悩ませている心配事や問題について、あなたが安心して話せ、問題の解決方法を見出せるように、次のようなことを心がけています。
・あなたの話を真剣に聴きます。
・あなたを批判したり、責めるようなことをしません。
・あなたの立場にたって理解するように努力します。
・一緒に解決策を考えるようにします。
・あなたが変えようと決めたことを、あなたが実行できるようにサポートします。
カウンセラーの自己紹介
・1941年に東京で生まれました。東京大学大学院を修了して、鹿児島大学に就職しました。
・以来、障害のある子どもの支援、不登校傾向の生徒の支援をずっと続けてきました。
・さらに、小さなお子さんからご高齢の方々の、あらゆるご相談にあづかってきました。
・すべての人が、環境さえ改善されれば、大きく成長するという信念ですすめてきました。
・スクールカウンセラーとして高校や中学に永いこと行っています。
・平成19年3月に鹿児島大学を定年退職しました。
・また、麦の芽福祉会という障害者福祉施設の仕事もしています(前理事長)。
・家族は、奥さんと大人になった子ども3人(全部女性)です。
これまでの相談内容
人間関係(夫婦関係、親子関係、職場)、不登校、ひきこもり、障害のある方の就労問題、発達障害、うつ傾向、拒食・過食、不安障害、依存症傾向など、その他その人に合わせて、ご一緒に解決の方向を探していきます。
カウンセリングをご希望の場合は
・電話、メール等でご来談の日時を決めさせて頂きます。(留守電の場合は、お宅の電話番号をゆっくりと吹き込んで下さい。こちらからお電話します。)
・ご希望者のご都合とカウンセラーの都合に合わせて、土日、夜等もやっています。
・相談料は時間に関係なく(ほとんど1時間~1時間半ぐらいです)3,000円となっています。
連絡先
・住所 〒890-0081 鹿児島市唐湊4-18-11-301
・電話(留守電機能つき)&ファックス 099-299-2085
・e-mail : h-kiyohara@road.ocn.ne.jp