top of page
iタウンページ

メイジカワノイイン

お電話は

こちら

097-520-2777

明治河野医院

標榜科 / 呼吸器内科、内科、外科、呼吸器外科

大分市横尾の医院 明治河野医院
地域の皆様方のホームドクターとして、より充実した医療(漢方治療も併用して)を行いたいと思います。
・呼吸器内科・内科・外科・呼吸器外科
まずはお話を十分にお伺いし、症状・診察をもとに納得できる医療提供に努めます。

電話番号:097-520-2777

【診療時間・休診日】

月・火・木・金曜日/09:00~12:30・13:30~18:00
水・土曜日/09:00~13:00
水曜午後、土曜午後、日曜日、祝日は休診日

【住所・地図】

〒870-0126 大分県大分市大字横尾3937-8 (大きな地図で見る

【当院の強み】

地域密着型のホームドクター

地域密着型のホームドクター

当院は地域のホームドクターとして、皆様の生活をサポートします。特に、咳や息苦しさといった呼吸器の問題に対する診療を得意としています。まずはお話を十分にお伺いし、症状・診察をもとに納得できる医療提供に努めます。また、傷の処置や小さな手術にも対応していますので、お気軽にご相談ください。

【当院の特徴】

<POINT 1>

呼吸器疾患

当院では、気管支喘息、気管支炎、肺炎、肺気腫(COPD)、気管支拡張症、肺癌、肺結核など、幅広い呼吸器疾患に対応しています。レントゲン撮影装置や呼吸機能検査装置を備え、正確な診断と効果的な治療を提供します。

<POINT 2>

外科

切り傷・擦り傷の処置、浅い傷の縫合や抜糸、アテローム(粉瘤)の摘出や感染巣の切開・排膿処置などの外科的処置も行います。

【診療科目】

呼吸器内科・内科

・診療内容:気管支喘息、気管支炎、肺炎、肺気腫(COPD)、気管支拡張症、肺癌、肺結核など
・予防接種:肺炎球菌ワクチン、インフルエンザなど各種予防接種

呼吸器内科・内科

外科・呼吸器外科

診療内容:切り傷・擦り傷の処置、浅い傷の縫合や抜糸、アテローム(粉瘤)の摘出、感染巣の切開・排膿処置など

外科・呼吸器外科

【写真】

レントゲン撮影装置

レントゲン撮影装置

マイクロ波治療器

マイクロ波治療器

呼吸機能検査装置

呼吸機能検査装置

一酸化窒素ガス分析装置

一酸化窒素ガス分析装置

【基本情報】

院名

明治河野医院

電話番号

097-520-2777 FAX.097-520-2777

住所

〒870-0126 大分県大分市大字横尾3937-8(大きな地図で見る

アクセス

鉄道

高城駅[南口]から徒歩約45分

診療時間

月・火・木・金曜日/09:00~12:30・13:30~18:00

水・土曜日/09:00~13:00

休診日

水曜午後、土曜午後、日曜日、祝日

駐車場

13台

業種

医院・診療所、胃腸外科、胃腸内科、外科、呼吸器外科、呼吸器内科、消化器外科、消化器内科、内科

現金以外の支払い方法

ホームページ

E-mailアドレス

提携医療機関

院長名

河野 洋三

院長略歴

平成 3年 大分医科大学医学部医学科卒業・同附属病院第二外科入局、関連病院勤務

平成 7年 京都大学胸部疾患研究所附属病院出向

平成14年  京都大学大学院医学研究科博士課程(医学博士)卒業・同附属病院助手

平成15年  大分大学医学部第二外科助手、助教、医局長歴任

平成20年  大分県厚生連鶴見病院 外科部長、胸部外科部長、化学療法室長

平成26年  秀明会だいかく病院副院長

平成28年  慈恵会西田病院呼吸器科部長・同年12月明治河野医院継承

診療科目

呼吸器内科、内科、外科、呼吸器外科

特徴

予約

医師に関する事項

医師1名:男性1名(平成29年8月1日現在)

日本外科学会 専門医 認定医 外科専門医
・日本禁煙学会 禁煙専門認定指導者
・日本胸部外科学会認定医
・日本東洋医学会会員

医療従事者及び従業員

薬剤師1名 看護師3名 医療事務2名

救急医療

往診

健康診査・健康診断

健康診査、(特定検診、入職時健診ほか各種健診対応)

介護関係

予防接種

診療情報開示

備考

入院設備

【お問い合わせ】

明治河野医院

電話番号:097-520-2777

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page