・当院は「心にも体にも優しい医療」をモットーに日々、診療しております。
・詳しく丁寧に病状・診療方針をご説明しております。ご質問ください。
・院内感染対策(消毒・滅菌)に力を入れており、清潔な診療を心がけています。
・基本は保険治療です。
・なかよし治療=小さいお子さんの治療もやさしく、少しずつ行います。
歯医者嫌いにならないようにがんばっています。
アニメDVDを見ながら治療できますよ。
・インプラントは現在行っておりませんので、一本一本の歯をなるべく大切に、抜かないように努力しております。
・インプラントの代わりになるような「噛める義歯」(保険、保険外)を一生懸命に作っております。
・口呼吸
・歯周病治療
・歯ぎしり・くいしばり(マウスピース・心理療法)対策に力をいれています。
・知覚過敏の根治治療に取り組んでいます。
・口腔粘膜疾患(口腔癌など)検診もいたします。
・口臭対策
・むし歯予防(フッ素塗布、フッ素洗口など)
・顎関節疾患(開口障害・関節雑音・あごの痛みなど)の治療も行っています。
・歯医者がすご~く怖い方…ご相談ください、ゆっくり治療いたします。
・咬合治療=かみ合わせの相談
・メインテナンス=定期的検診、歯のお掃除にお越しください。
・院長は鍼灸師資格あり
・肩こりからくる歯の痛み
・新患、急患随時受付しておりますが、必ずご来院の前にご連絡ください。
・総合病院口腔外科への紹介体制
【保険外治療】
針金が目立たない義歯(保険外治療)も作製可能です。
○治療内容
金属のバネを使わず、目立ちにくい色の材質を歯に引っかけ、それを維持に用いる入れ歯です。
○リスク・副作用
他の義歯より寿命が短いのが欠点です。
○費用
50,000円(税別)~120,000円(片顎)
10月1日以降は80,000円(税別)~
床矯正、マウスピースを使った矯正(まずはご相談を)
取り外しのできる床を使った歯並び治療を積極的にしております。
4歳くらいから治療可能です。早期からの治療がお勧めですよ。まずは、ご相談ください。
○治療内容
床矯正は、ネジの付いた装置を使用し、このネジを回転させることにより少しずつ顎を拡げ、歯の入るスペースをつくっていきます。
マウスピース矯正は、悪習癖を除去し全体を平均的に正しい位置に誘導します。
○リスク・副作用
床矯正は、複数個の装置を入れ替えることがあり、コストがかかります。マウスピースは子どもが装置を入れていないと良くなりません。
最初は子どもだけにお任せできないこと。
○費用
70,000円(税別)~50万円
10月1日以降は80,000円(税別)~
セラミック、ハイブリッドセラミック治療
○治療内容
セラミック治療は、虫歯の治療などで削った歯を、白い陶材(セラミック)で補う補綴(ほてつ)治療です。
○リスク・副作用
ハイブリッドセラミックは、セラミックよりも安価であるという利点がありますが、安全なセラミックではないので透明感に欠けるため、前歯の治療には、あまりおすすめ致しません。
また、アレルギーにも注意が必要。
○費用
7万円程度
10月1日以降は50,000円(税別)~
スタッフ一同、お口の健康を通して皆さんの幸せを願っております。
◇カウンセリングルームあります。 ごゆっくりご相談ください。
◇がんばったお子様へのごほうびがあります! おりこうさん写真をプレゼントします!