▲防犯対策
空き巣・泥棒は日々あなたのお家を狙っています。
現代社会では、自分自身で家を守るセキュリティ対策は、当然になってきています。
現在、泥棒の手口で、窓ガラスを破っての進入が一番多くの割合を占めます。
対策の第一歩を窓から始めましょう。
▲省エネ効果
冬には断熱・夏には遮熱が必要です。
断熱・遮熱を行うことで快適に過ごすことができ、また光熱費を抑えることができるので、省エネにもつながります。
ガラスには、遮熱効果があるもの、断熱効果があるもの様々ございます。
お客様の家庭に一番あったガラスで、省エネなお家にしましょう。
▲安全対策
私たちは、家にいるとき、会社にいるとき、外にいるとき様々な場所でガラスに囲まれています。
外気から守り、快適な空間を提供してくれているガラスも、災害時には、更に私たちを守ってくれたりも、割れて凶器となることもあります。
地震などの自然災害に対応していて、ガラスが割れたりなどの被害を最小限にすることのできる防災ガラス、火災時の煙や火から守ってくれる防耐火ガラスなどがあります。
▲防音効果
騒音は生活のリズムを崩したり、ストレスの原因になったりと今や、社会問題のひとつとして取り上げられています。
対策として、“内窓”の中でも、隙間の少ない防音機能を完備したガラスを選ぶことで、効果を発揮します。しかも、簡単な工事で済むので、お手軽です。ただ、取り付けの悪いサッシの場合は隙間ができてしまう為、本来の機能を十分に発揮することができません。
当社が、お客様の現状に合わせてご対応いたします。
▲結露防止
窓が結露でびしょびしょになってしまうと、部屋の湿度も上がってしまい、過ごしにくい環境を作ってしまいます。放っておくとそれが原因で、カビが発生してしまうこともあります。
断熱機能を備えた、複層ガラス・真空ガラスの2種類のガラスがあり、結露の発生を大幅に軽減することが可能です。