top of page
iタウンページ

カブシキガイシャコダマシロアリ

お電話は

こちら

0955-78-2700

株式会社コダマ白蟻

駆除は今!住まいのガン【白あり】退治は信頼と実績の当社へ

蓄積した長年のノウハウ◎シロアリの防除工事を中心に建築物の保全
<白アリ駆除>
●害虫は早期発見が決め手です!!
●白アリ予防、駆除の 『プロフェッショナル』集団!!

電話番号:0955-78-2700

【営業時間・定休日】

月~土曜日/08:30~17:00 4~7月は夜間のお問合せもOKです。
日曜日、祝日は定休日(4~7月は対応OKです。)

【住所・地図】

〒847-0831 佐賀県唐津市千々賀193-3 (大きな地図で見る


【こだわり】

ご挨拶

ご挨拶

弊社は昭和27年の創業以来、社是である「常に誠実であれ」の精神を忘れず
シロアリの防除工事を中心に建築物の保全に取り組んでまいりました。
これからも蓄積した長年のノウハウを生かすと共に、新しい技術を導入しながら
皆様方のご信頼にこたえられるよう最大限の努力を致す所存でございます。
今後ともなお一層のご愛顧をお願い申し上げます。

白蟻保険制度

白蟻保険制度

薬剤の効力は、約5年間持続しますが、その後は急速に低下します。
住宅保全のためには5年に1度の予防工事が不可欠です。
5年間のうちに万が一、白蟻の被害が発生しても、必要に応じた補修工事が
行えるようにするための賠償保険です。
5年目には必ず点検(無料)をお受け下さい。所要時間は約20分です。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

お客様との3つの約束

① 正確な調査と報告を行います。
② 不必要な処理はすすめません。
③ 押し付け販売はいたしません。

■ 対応エリア
唐津市はもちろん
佐賀県内及び長崎県北部・福岡県西部

<POINT 2>

シロアリを防ぐ10カ条 ①

1:住宅の軒下や廻り(犬走り)に材木や紙類を長い期間放置しない。
2:換気孔の周辺にブロック、花鉢、ゴミ等を放置しない。
3:室内の換気を良くしよう。
4:年に2回は大掃除をする。
5:浴室やトイレ、流しなどにヒビや割れ目がないか確かめる。
6:エアコンの排水に注意する。
7:庭の樹木にも注意する。

<POINT 3>

シロアリを防ぐ10カ条 ②

8:住宅の増改築を行うときは、建築業者にシロアリについて相談をする。
9:シロアリの羽蟻が飛んで来たら白蟻業者に相談する。
10:信頼できる専門業者と親しくなろう。

住宅は大切な財産です。気になる箇所があればもちろんのこと、そうでなくても2~3年に1回は専門業者の点検を受けましょう。

<POINT 4>

発生の時期

●イエシロアリの羽アリ
6~7月の蒸し暑い日の夕方から夜にかけて発生し、電灯に集まる習性があります。

●ヤマトシロアリの羽アリ
4~5月の天気が良い日のお昼頃発生し、明るい方へ飛び立ちます。

大半の羽アリは、そのまま死に絶えますが、生き残ったペアは2~3年のうちに数万~数十万の働きアリを育てます。

【サービス】

事業内容

1.シロアリ防除
2.床下換気扇の設置
3.家屋害虫駆除
4.ムカデの駆除

事業内容

床下換気システム

床下の換気を行ないます。
※床下換気扇取付施工
※見積無料

床下換気システム

【写真】

イエシロアリの羽アリ

イエシロアリの羽アリ

蓄積し�た長年のノウハウ

蓄積した長年のノウハウ

ヤマトシロアリの羽アリ

ヤマトシロアリの羽アリ

防除工事を中心に建築物の保全

防除工事を中心に建築物の保全

【基本情報】

会社名

株式会社コダマ白蟻

電話番号

0955-78-2700 FAX 0955-78-2269

住所

〒847-0831 佐賀県唐津市千々賀193-3(大きな地図で見る

アクセス

営業時間

08:30~17:00

4~7月は夜間のお問合せもOKです。

定休日

日曜日、祝日(4~7月は対応OKです。)

駐車場

業種

シロアリ予防・駆除他

現金以外の支払い方法

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

株式会社コダマ白蟻

電話番号:0955-78-2700

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page