シロアリ駆除 (株)あい営繕は安心と信頼の技術でシロアリからあなたの家を守ります! 「白あり消毒後5年以上経過している」は注意! 「羽アリを見た、室内や畳に土が付いている」は要注意! お見積りは無料です! まずはお気軽にご相談ください!! シロアリ駆除・予防は経験豊富なあい営繕へお任せください! 公益社団法人日本しろあり対策協会正会員 シロアリの兆候 見逃していませんか?シロアリのサイン ●近所でシロアリ駆除をしていた ●近所に木が多い ●塀や物置が木で出来ている ●家の軒下に廃材や家具を放置している ●建物に繋がったウッドデッキや木の塀がある ●基礎・外壁にヒビがある シロアリ駆除の流れ 一度シロアリの被害を受けてしまうと、その駆除費用だけでなく、被害を受けた箇所の補修する費用もかかってしまい、総額がかなりの金額になることも珍しくありません。 調査・お見積りは無料ですので、少しでも不安な方はお気軽にお問い合わせください。 STEP.1 お問い合わせ 電話・メール・FAXにてお問い合わせください。 メール・FAXは24時間、電話は7:30~20:00の間で受付けております。 STEP.2 調査 お客様のご要望にて、床下・天井等を無料で調査。写真撮影を行います。 STEP.3 結果報告 調査結果はすぐに、お客様のご自宅のテレビやPCで調査内容をご報告・ご説明します。 STEP.4 お見積り 適正価格の金額設定と提案、見積りをご提出します。 正確なお見積は現地調査を行って算出いたしますので、詳しくはお問い合わせください。 ※イエシロアリ駆除の場合は天井部分の施工が別途必要です。詳しくは現地にて。 -STEP.4 お見積り までは無料で行います- STEP.5 契約 お客様に納得いただいた上で、ご契約いたします。 強引な営業や迷惑営業はいたしませんので、納得いくまでご検討ください。 STEP.6 施工 人と健康にやさしく安全性の高い薬剤により、お住まいに適した施工をします。ご在宅のまま、施工できます。 AFTER アフターサービス 保証中の点検は無料 白あり消毒は5年保証付き 当社の白あり消毒は5年保証付きです。 施工後5年以内に白ありが発生した場合は無料で再施工をします。 また建物に修復が必要な被害が出た場合は、1100万円(税込)を限度として保険の適用範囲で修復費用を保証します。 保証期間中の点検は無料にて行います。 駆除施工は保険付き保証の対象外で、再消毒保証となります。 シロアリの種類と違い 住宅などの建物に被害を及ぼす白蟻は、主に「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」という2種類のシロアリが代表的です。 また、主に福岡県北九州市と山口県下関市の境にある、「関門海峡周辺の地域」に発生する「カンモンシロアリ」もいます。 カンモンシロアリ 飛び立つ時期 2月中旬から4月中旬まで。 主に福岡県北九州市と山口県下関市の境にある「関門海峡周辺の地域」に発生 羽は透明に近い 胴体の色は黒っぽいが、うすい色をしている 被害部分 天井の梁や桁に被害を及ぼすこともある *ヤマトシロアリよりも被害は激しい ヤマトシロアリ 体長 4.5~7.5mm 羽アリの体色 淡黒色 巣 加害木材中にコロニーが出来る。特別な巣は作らない 1巣内の頭数 1万匹~3万匹 被害部分 主に湿気の多い床下 飛び立つ時期 4月中旬~5月中旬の昼間 イエシロアリ 体長 6.5~8.5mm 羽アリの体色 淡褐色 巣 屋根裏・床下・土中・立木中・立木の根の下。壁の中に木クズなどを固めた巣を作る 1巣内の頭数 10万匹~100万匹 被害部分 地上から上方、屋根裏まで 飛び立つ時期 6月~7月の夕方から夜間
イタチ駆除 イタチ・アライグマでお困りなら イタチ・アライグマでお困りなら17,380円(税込)から駆除対応 イタチは人獣共通感染症を保有することがあり獰猛な動物です。 気温が低くなると民家に侵入することもあります。 天井裏の物音や鳴き声、天井板の糞尿などに気づいたら、すぐにご連絡ください! イタチは500円硬貨程度のわずかな隙間さえあれば侵入可能! また木や雨ドイなども侵入経路となるため、イタチ駆除では 「侵入可能な箇所を見つけること」と 「建物の中に入らせないように封鎖すること」が重要です。 イタチの兆候・点検 見逃していませんか?イタチのサイン ●天井裏でゴトゴト音がしている ●異様な悪臭がする ●瓦に獣の足跡がついている ●瓦が汚れた体毛が付着している ●天井板にシミが出来て広がってきた ●部屋中で獣臭がするようになってきた ●エアコンの室外機の所に爪あと あい営繕のイタチ完全駆除 イタチの確保と追い出しの他、天井の桁のすき間、濡れ縁の下、出た壁の下などの穴塞ぎやフン清掃、そして除菌・消臭の消毒。 荒らされた断熱材の交換も行っております。 まずは、無料現地調査をご依頼ください。 福岡市、北九州市、下関市で「あい営繕」が選ばれる6つの理由 理由1. 現地の調査見積は無料 自社対応エリア内であれば出張費を頂くことはありません。 理由2. 免許保有・関連登録、及び加盟団体 「わな猟免許:八農わな猟17第0033号」 「福岡県知事登録:福岡県28ね第352号」 「防除作業監督者:防第14418号」 「(公社)日本ペストコントロール協会会員事業所」 理由3.迅速に対応 お客様のご不安解消の為に、お問い合わせから対応まで迅速な対応を心がけています。 理由4. 入念な調査見積 被害の状態や侵入口の特定をする為に、入念な調査見積を行います。 理由5. 施工後の保証 施工後3年間の保証を行わせていただきます。 ※弊社ご提案の作業を実施した場合に限らせていただきます。 理由6. 他社との相見積もりOK 接客態度、施工金額、施工内容、保証。他社様と比べてください。
ネズミ駆除 ネズミでお困りなら ネズミでお困りなら、8,800円(税込)から駆除対応 ネズミは基本的に夜行性です。 夜遅くに天井裏で物音がしたり、カリカリと木をかじるような音がするのはネズミ侵入のサイン! ネズミは何でもかじってしまうので、放っておくと電気配線もかじられて漏電の原因になり、かなり危険です! ネズミは繁殖力も高いので、物音や異臭に気づいたら、すぐにご連絡ください! ネズミの兆候 見逃していませんか?ネズミのサイン ●カリカリと木を齧る音が聞こえる ●食材をかじられたような形跡がある ●石鹸など意外なものまでかじられたような形跡がある ●動物の死骸のような悪臭がする ●電線をかじることもありショートすると火事の原因になることも ●壁の下に巣らしきものがある ネズミ駆除の流れ STEP.1 お問い合わせ 電話・メール・FAXにてお問い合わせください。 メール・FAXは24時間、電話は7:30~20:00の間で受付けております。 STEP.2 調査 お客様のご要望にて、床下・天井等を無料で調査。写真撮影を行います。 STEP.3 結果報告 調査結果はすぐに、お客様のご自宅のテレビやPCで調査内容をご報告・ご説明します。 STEP.4 お見積り 適正価格の金額設定と提案、見積りをご提出します。 - STEP.4 お見積り までは無料で行います - STEP.5 契約 お客様に納得いただいた上で、ご契約いたします。強引な営業や迷惑営業はいたしませんので、納得いくまでご検討ください。 STEP.6 施工 人と健康にやさしく安全性の高い薬剤により、お住まいに適した施工をします。ご在宅のまま、施工できます。 AFTER アフターサービス 3年以内の再発生は、無料で再度処理を行わせていただきます。
ハト駆除 鳩の糞でお困りなら 鳩の糞でお困りなら、38,500円(税込)から駆除対応 ハト、スズメ、ムクドリ等の鳥が来なくなる、安全な忌避剤の早めの施工をおすすめしています。 ベランダのフンや鳴き声など異変に気づいたら、すぐにご連絡ください! 鳩のフン害 ●1日中ハトの鳴き声が聞こえて睡眠に影響 ●ベランダにハトの糞が溜まってきて悪臭がしはじめる ●同じところに戻ってくる ●ハトの糞がある場所にハトの仲間が増えてきた ●ハトの糞で金属やコンクリートが腐食しはじめた ●食中毒、アレルギーや喘息・肺の病気の原因に ●集合住宅では洗濯物が汚される ハト駆除 目安 料金例 現地での無料調査見積り 0円 ネット施工 マンションのベランダの鳩ネットは、44,000円(税込)~132,000円(税込)で施行しています。 一戸建てのお宅様でソーラー発電のパネルに鳩が巣を作ったりするケースも、現地見積を行っています。 44,000円(税込)~132,000円(税込) 忌避剤や器具を用いての施工(B-S-T) 倉庫・工場・病院・駐車場・学校・その他の商業施設での基本料金です。 施工規模により実効価格は相談に応じています。 m=3,850円(税込) ㎡≒5,500円(税込) 鳥獣保護法で禁止されていること 個人で許可なく鳥獣を除去・駆除することは処罰の対象となります。 必ずハト駆除業者にお電話ください。 ●鳩の巣の除去、鳩の巣がある木の伐採 ●鳩の卵の撤去 ●鳩自体の駆除
ハチ駆除 蜂の巣でお困りなら 蜂の巣でお困りなら、8,800円(税込)から駆除対応 蜂は居心地が良く安全な場所を好んで巣を作ります。 軒下・天井裏・床下・庭の木など、住宅まわりの異変に気づいたら、すぐにご連絡ください! 意外なところにハチの巣があるかも! ハチの巣チェック! ●スズメバチが軒先でウロウロ ●部屋の中でハチが何匹か飛んでいた ●クーラーの室外機付近からハチが出てくる ●2階の風穴からハチが出入りしている ●2階の通気口をスズメバチが出たり入ったり ●天井裏に隙間が空いている ●床下の風穴の所を出入りしている ハチ被害拡大の前に駆除を行います! 屋外のアシナガバチやミツバチで立ったまま手が届く巣の駆除 8,800円(税込) 屋外のアシナガバチで脚立を使って巣の駆除 11,000円(税込) 屋外のスズメバチで立ったまま手が届く巣の駆除 13,200円(税込) 屋外のスズメバチで脚立を使う高さの巣の駆除 19,800円(税込) 床下や天井裏のミツバチ駆除・スズメバチ駆除 27,500円(税込)~44,000円(税込) 9月頃~11月頃のオオスズメバチの巣の駆除 27,500円(税込)~44,000円(税込) ハチ駆除で「あい営繕」が選ばれる5つの理由 理由1. 迅速な対応 ハチ駆除で一番求められるのは、対応の早さと完全駆除です。 急なお問い合わせにも対応できるように体制を整えています。 理由2. 低価格でのご提案 作業は全て自社で行いますので、低価格での実施が可能です。 駆除料金に紹介手数料や仲介手数料は含まれていません。 理由3. 保証期間あり ハチは巣を駆除した後にも、同じ場所にまた巣を作ることがあります。 弊社なら12月までのシーズン保証(同じ場所に同じ種類のハチが巣を作った場合)がありますので、再発生は無料にて再施工いたします。 理由4. 関係機関への情報提供 弊社は(公社)日本ペストコントロール協会の会員事業所です。 ハチ駆除に関して豊富な経験があり、ハチ駆除やツマアカスズメバチの情報提供も関係機関へ積極的に行っています。 理由5. その他の害虫や害獣のご相談もOK 弊社は(公社)日本ペストコントロール協会と(公社)日本しろあり対策協会の正会員事業所です。 ハチ駆除以外で、害虫や害獣の侵入でお困りがあれば対応可能です。 ◇◆◇ お問い合わせ ◇◆◇ 株式会社あい営繕へのお問い合わせは、お電話またはメールにて承ります。 シロアリ駆除をはじめ、さまざまな害虫・害獣駆除に関するご質問やお問い合わせ、 無料見積もりのお申し込みなどは、お電話またはメールにて承ります。 お見積り無料、相見積りOK!メール24時間受付中 メールでのご質問・お問い合わせ・ご相談は ▼コチラ▼ 担当者より折り返しご連絡差し上げます。 お急ぎの場合は、フリーダイヤル 0120-640-551 または 093-571-7838 までお気軽にお電話ください。 ※電話受付時間 7:30~20:00 代金はクレジットカードでもお支払いただけます。 VISA マスターカード JCB AMEX ※ 詳しくは担当者にお尋ねください 株式会社あい営繕 代表取締役 岩永 靖弘 本 店 〒803-0825 北九州市小倉北区白萩町5-20 横野ビル1F TEL: 0120-640-551/TEL: 093-571-7838(代表) 福岡店 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-5-28 博多偕成ビル2階 TEL: 0120-640-551/TEL: 092-477-2583 筑豊店 〒807-1315 福岡県鞍手郡鞍手町弥生2丁目49番 TEL: 0120-640-551 下関店 〒751-0853 下関市川中豊町6-8-5-202 TEL: 0120-640-551