●こんな症状でお悩みの方●
頭痛・眼精疲労・めまい・耳鳴り・肩こり・首のコリ・寝違い・四十肩・五十肩(急に腕が上がらない)背中の痛み・肩甲骨間の痛み・腰痛・ぎっくり腰・指のしびれ/痛み・股関節の痛み・神経痛やしびれ・膝痛・捻挫・筋肉痛・打撲・自律神経失調症・不眠症・むくみ(手足)・冷え性・便秘・婦人科的な症状:不妊症・生理痛・更年期障害
●整形外科疾患
頸椎ねんざ(ムチ打ち症 寝違え)
頸椎ヘルニア・胸郭出口症候群・肩関節周炎(五十肩)急性腰痛症(ギックリ腰)
手根管肘部管症候群・腰椎ヘルニア・脊椎管狭窄症・骨盤矯正(出産後3ヶ月内)
足関節ねんざ・じん帯損傷・軽度肉離れ
●神経痛
助間神経痛・三叉神経痛・坐骨神経痛・顔面神経麻痺
●精神疾患
うつ症状(つらい体にあった対処療法)
●不定愁訴症候群
眼精疲労・偏頭痛・筋緊張性頭痛・全身疲労・肩こり
●リハビリテーション
骨折後遺症
●口腔疾患
顎関節症
●アレルギー疾患
アレルギー性鼻炎・花粉症(症状が出る前の12月~2月に治療)
●スポーツ障害
野球肩 テニス肘 ゴルフ肘
※赤文字の症状は週1回~5回の施術で完治または緩解します
●鍼灸治療●
※痛みを緩和するだけでなく、痛みの原因を改善していく治療法です
鍼を行うことで血の流れが改善されるので、筋肉の突っ張りやだるさ、体の痛みなどが軽減されます。
●マッサージ治療●
硬くなった筋肉や関節は伸ばそうとしても急には伸びません。まず、血流がよくなるようほぐしてからストレッチを軽く加え、ゆっくりと伸ばしていきます。ストレッチを加えることで関節や筋肉が柔らかくなり、身体をリラックスさせます。
コリの原因を考慮の上、コリに対して優しく丁寧に揉みほぐし、リンパの流れ・血行不良も改善。マッサージ効果の持続性を高めます。
マッサージにより血流循環を改善することで、むくみが減っていきます。
圧迫されている神経のまわりの筋肉を改善することで筋肉がゆるみ、しびれの軽減へとつながります。
血液の循環を促進して、筋肉をほぐし痛みや麻痺の症状を和らげ
適切なツボを刺激することで、自律神経のバランスをよくする効果があります。
◆出張施術も致します!◆
●交通事故等
■事故の後遺症 ■骨折後のリハビリ
身体のバランスが崩れてしまった方の為に、バランスを整える
国民健康保険のみ適応いたします
≪施術内容≫
鍼 灸 あん摩・マッサージ・指圧
≪対象症状≫
しびれ、足のむくみ、頭が痛い、腰が痛い、眠れない、体の不調、様々な症状、寝つきが悪い、眠りが浅い、筋肉痛、頭が重い、疲れ、肘の故障、足がだるい、首の痛み、肩こり、目の疲れ、背中が痛い、歩くのがつらい、手足の痛み、関節が痛い、膝の痛み、背骨の歪み、五十肩、四十肩、肩幅/骨盤矯正、その他
≪予約≫
完全予約、当日予約可、電話予約可
≪院長名≫
都留 正