■□とりかい眼科クリニック□■
白内障手術に使う眼内レンズに、遠近両用の眼内レンズが認可されています。
ひとつのレンズで遠くと近くにピントが合う機能があります。
とりかい眼科クリニックでは、多焦点眼内レンズを使用した白内障手術が可能です!
◆診療内容
眼科検診
白内障
緑内障
加齢性黄斑変性症
糖尿病性網膜症
網膜はく離
眼瞼の治療
(逆まつげの治療の場合、保険適応です。)
(二重まぶた手術については、当院へご相談ください。)
眼底疾患
アレルギー性結膜炎
感染性結膜炎
ドライアイなど
病気や治療に関する不安など、お気軽にご相談ください。
■白内障手術
白内障手術(保険適用)
多焦点眼内レンズ(自由診療)
多焦点眼内レンズは国が認める先進医療の適用です。
手術自体は、点眼麻酔のみで10分程度で終了します。切開幅は、3mm以下。
水晶体の濁った部分を除き、眼内レンズを入れます。
≪期間≫
6ヶ月程度(手術後1ヶ月は1~2週間に1回、その後は月に1回程度の通院が必要です。)
≪費用≫
多焦点眼内レンズの場合、自費負担分は片眼41万円(消費税含)
※先進医療施設の認定を受けているため、生命保険や医療保険で先進医療給付特約に加入されている方は、
自己負担部分が給付対象となる場合があります。保険会社に契約内容の確認をしてください。
≪リスク≫
緑内障や網膜の病気がある方・強い乱視のある方は、多焦点眼内レンズの適応になりません。
光に輪がかかって見える(ハロー現象) ことがあります。これは、レンズの構造上おこり、特に、
夜間の運転時に対向車のヘッドライトを見たときによくおこります。
当院ではハロー現象が起きにくいレンズを使用しています。
一般に、多焦点眼内レンズの見え方に慣れるまでに、手術後、しばらく時間がかかるといわれています。
●フォトフェイシャル(自由診療)
フォトフェイシャルは、しみ、ソバカス、にきび跡、赤みの顔全体照射します。
また、毛穴の引き締め効果があり、肌の改善や化粧ののりがよくなり、瑞々しいお肌になります。
マイルドな光を照射することでしみ・ソバカスなどの肌トラブルを改善し、
肌全体をワンランクアップさせる、医療機関でしか受けることの出来ない先端のスキンケアです。
≪期間≫
濃さ・症状によって数回に分けて治療を受けていただきます。
目安:3~4週間に1回、合計5~6回半年程度
≪費用≫
しみ・ソバカス(初回15,000円 2回目以降30,000円+消費税。3回、5回一括払いによる割引制度あります。)
≪リスク≫
皮膚が赤くなったり、処置後の若干の痛みがありますが、時間とともに軽減されます。
輪ゴムではじかれるような痛みを感じる場合があります。
肝斑を悪化させることもあります。
◎炭酸ガスレーザーメスを導入しました。
出血が少なく、キズがきれいです。
眼瞼下垂症手術(保険適用)などに利用しています。
▲セカンドオピニオン
患者さまが納得いく治療を選択するため、現在診療を受けている担当医とは別に
違う医療機関の医師に意見を聞くことです。
気軽に当院の医師までご相談ください。
【とりかい眼科クリニック】~フジグラン松山を目印に
土曜 終日診療 ・ 日曜 午前中診療
〒790-0065
松山市宮西1丁目3-29
TEL:089-911-0106 FAX:089-911-0107