お子様の健やかな成長を願って…
人形の伊沢は、
ひな人形・五月人形・こいのぼり・正月破魔弓・羽子板など
さまざまな商品を幅広く取り揃え
皆様のご来店をお待ちしております
人形の伊沢は、
ひな人形・五月人形・こいのぼり・正月破魔弓・羽子板など
さまざまな商品を幅広く取り揃え
皆様のご来店をお待ちしております
ニンギョウノイザワ
お電話はこちら
087-821-5538
一般社団法人日本人形協会 加盟店
人形の伊沢
親御様がお子様の健やかな成長を願う心は
いつの時代も変わりません。
端午の節句には、丈夫でたくましく育つように
願いを込めて五月人形を。
桃の節句には、すこやかで優しく美しく育つように
願いを込めてひな人形を。
お正月には、一年の始まりに無病息災・厄払いの願いを込めて
破魔弓や羽子板を。
店頭に多数展示しておりますので、ご覧ください。
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
◇主な取扱い◇
ひな人形
三月三日のひな祭りに、ひな人形をその子の形代として、
災いがふりかからないように、よい結婚に恵まれますように、
幸せを得られますようにと思いを込めて飾ります。
五月人形
五月五日のこどもの日に、鎧兜が「身体を守るもの」であるとして、
交通事故や病気から子どもを守ってくれるようにという願いを込めて飾ります。
こいのぼり
お子様の成長、出世の意味を込めて飾ります。
正月破魔弓
破魔弓は魔除け・厄払いのお守りとして、
男の子の元気な成長を願いお正月の祝い物となっています。
古来からの行事で、男の子が弓矢で的を射て年占いをしたのが、
のちに破魔弓となりました。
正月羽子板
羽子板は女の赤ちゃんの無病息災のお守りの意味を持っています。
古来から新春の厄払いで、女の子が羽をついて厄払いをしたのが
のちに美しい羽子板となりました。