top of page
iタウンページ

ヒデウライイン

お電話は

こちら

0833-41-5225

秀浦医院

下松市生野屋西の医院

当院は、地域密着型の診療所です。消化器病を中心として内科、外科、胃腸内科を幅広く診療しています。得意分野はもとより幅広い範囲の対応をしていますので、何でもお気軽にご相談ください。

電話番号:0833-41-5225

【診療時間・休診日】

月曜~土曜 08:40~12:00/月曜~金曜 14:00~17:40
土曜午後、日曜日、祝日は休診日

【住所・地図】

〒744-0032 山口県下松市生野屋西1丁目5-17 (大きな地図で見る

鉄道/JR岩徳線・生野屋駅から西へ徒歩4分

【当院の強み】

がん検診等行っています

がん検診等行っています

●胃がん検診(要予約)
バリウムによる胃X線検査または胃内視鏡検査です。
起床後飲食せずに午前中にご来院ください。
●大腸がん検診
免疫便潜血検査(2日法)による便潜血検査です。
●肺がん・結核検診
胸部X線検査です。必要時は喀痰の検査をします。
●前立腺がん検診
血液検査です。
●肝炎ウィルス検診(C型肝炎、B型肝炎)
血液検査です。

その他

その他

禁煙外来は現在休止中です。
健康診断、各種検診などの保険外診療もやっております。
当院は医薬分業です。
当院には入院設備はありません。

【当院の特徴】

<POINT 1>

特定健診を行っています

平成20年度から40-74歳の方を対象に、メタボリックシンドロームに着目した特定健診・特定保健指導が始まりました。下松市では特定健診・特定保健指導のほかに、75歳以上の方を対象にした後期高齢者の健診が受けられます。当院ではいずれの健診もできますが、特定保健指導については検討中です。いずれも受診券が必要です。

<POINT 2>

健康診断も行っています。

◆当院では各種の健康診断を行っています。料金はほぼ保険点数に準じたものにしています。
◆職場の定期健診,雇い入れ時健診は労働安全衛生規則に定められた項目の検査を行うのが基本ですが,希望の検査項目を追加することができます。

<POINT 3>

予防接種を行っています(予約制)

◆インフルエンザの予防接種を行っています。(毎年10月1日より実施)
一応予約制ですが、予約なしでも受け付けます。
13歳未満の方…2~4週間間隔で2回接種
13歳以上の方…1回又は1~4週間間隔で2回接種
※シーズン前の12月上旬までに予防接種を済ませましょう。
◆成人用肺炎球菌ワクチン(要予約)
◆子宮頸癌ワクチン(要予約)

<POINT 4>

そのほか

◆そのほかのワクチンも小児の定期接種以外はできるだけ対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

【診療科目】

内科・外科

※リハビリテーション科は現在休止中
指定:保険医・原爆・生活保護・難病・労災・身体障害(肢体不自由・直腸・(膀胱)・小腸)
主要医療機器:X線・透視・超音波・上部消化管内視鏡(経口・経鼻あり)・心電図・スパイロ・血圧脈波検査・その他

内科・外科

胃腸内科・消化器内視鏡

胃や腸など消化器管に不調を感じたらご相談ください。
内視鏡は、現在上部消化管内視鏡のみですが、下部消化管内視鏡準備中です。

胃腸内科・消化器内視鏡

【写真】

待合室

待合室

検査室

検査室

診察室

診察室

処置室

処置室

【基本情報】

院名

秀浦医院

電話番号

0833-41-5225

住所

〒744-0032 山口県下松市生野屋西1丁目5-17(大きな地図で見る

アクセス

鉄道/JR岩徳線・生野屋駅から西へ徒歩4分

診療時間

月曜~土曜 08:40~12:00/月曜~金曜 14:00~17:40

休診日

土曜午後、日曜日、祝日

駐車場

有 13台

業種

内科、外科、胃腸内科、リハビリテーション科(現在休止中)

現金以外の支払い方法

E-mailアドレス

提携医療機関

院長名

秀浦 信太郎

院長略歴

診療科目

内科、外科、胃腸内科、リハビリテーション科(現在休止中)

特徴

予約

医師に関する事項

副院長:秀浦 栄三郎

医療従事者及び従業員

救急医療

往診

健康診査・健康診断

健康診断、がん検診、生活習慣病検診、肝炎ウィルス検診(C型肝炎、B型肝炎)

介護関係

予防接種

インフルエンザワクチン・成人用肺炎球菌ワクチン(要予約)・子宮頸癌ワクチン(要予約)

診療情報開示

備考

入院設備

【お問い合わせ】

秀浦医院

電話番号:0833-41-5225

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page