放射線科は、どんな事をするのかとよく聞かれます。
検査手段の名前がついた科は他になく、実際の仕事とかけ離れているので当然ですが、一言で言えば「一般内科+画像診断」と言う事になるでしょうか。
昔の放射線科は、X線を用いた 画像診断がほとんどで、なんとなくその名前に納得していましたが、現在は、X線を用いない超音波、内視鏡、MRI等が検査の半分以上になってきています。
しかし、今も昔を引き継ぎ、放射線科と名乗っています。
画像診断は病気の状態を画像から診断します。
画像を見ると小さな病変が発見でき、適切な治療が早くできます。
画像診断の中でもCTはすばらしい診断能力を持っています。
X線撮影や血液検査では検出できない1cm以下の小さい病変が発見できます。
ささい放射線科では、最新鋭の各種装置を用いて画像診断を行っています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
<各種検査>
CT(頭・胸・腹・骨盤 他)、CT大腸内視鏡(CTC)、レントゲン写真(肺・肩・腰 他)、石綿健診、胃内視鏡検査(胃カメラ)、大腸内視鏡(大腸カメラ)、マンモグラフィー、エコー検査(超音波検査)、骨塩定量(骨密度検査)、肺機能検査(肺活量 他)、心電図、尿顕微鏡検査、アミノインデックス(血液でのがん危険度の検査)、血液検査(ウイルス性肝炎・前立腺がん 他)、胃健康度検査(ペプシノーゲン・ピロリ菌検査)、ニコチン依存症の一酸化炭素濃度検査、病理検査
宇部市の放射線科
ささい放射線科
TEL:0836-22-0331
山口県宇部市東小羽山町4丁目1-2