詳細情報 患者さんの健康状態に合わせてベッドを移動し快適に過ごす事ができます。 *オレンジを基調にしたお部屋元気を与えてくれる色のお部屋 *レッドを基調にしたお部屋パワーとやる気の出てくる色のお部屋 *ブルーを基調にしたお部屋心を落ち着かせてくれる色のお部屋 *グリーンを基調にしたお部屋穏やかな気持ちにさせてくれる色のお部屋 ウインドウの外には花を飾っています。 気分を和らげ落ち着いた雰囲気! 人には皆それぞれ好みの色があります。 患者さんの一番好きな色のお部屋でリラックスできるように 4種類の色のお部屋をご用意致しました。 <看護体制> 1.当病院は(日勤、夜勤合わせて) 介護型は/入院患者に対し、看護職員6:1、看護補助者4:1 医療型は/月平均1日あたりの看護職員、看護補助者数は12人以上です。 2.当病院においては患者負担による付添い看護は行っていません。 3.当病院は入院時食事療法(I)及び入院時食事療法に関する特別管理の届け出を行っている保険医療機関です。 特別管理された食事が適時(夕方については午後6時以降)適温で提供されます。 4.当病院では以下の項目について使用量、利用回数に応じた自費の負担をお願いしています。 *おむつ代や希望により電気代、病衣などリース代・クリーニング代のご負担がございます。 *衛生材料の治療(看護)行為及びそれに密接に関連した「サービス」や「物」についての費用徴収や「施設管理費」等のあいまいな名目での費用徴収は認められていませんので行っていません。 5.特別療養環境室料(個室)の徴収について1病室収容患者4人以下が個室となりますが当院には室料のいる個室はありません。 <リハビリテーション(介護病棟のみ)> 作業療法のみ リハビリ専門の医師の指導のもと懸命にリハビリに励み家庭復帰を目指します。 体を動かすことはやる気につながります。 動きにくかった体も訓練を継続することで向上して参ります。 いやにならないよう少しずつ楽しみながら訓練致します。 1日1日と体が動けるようになっていくことが実感できます。 懐かしいメロディの聞こえる中での楽しい訓練です。 また同じ訓練を頑張っている仲間に出会える場所です。 【入院のご案内】 ◎長期入院が可能 ◎退院の心配がいらない ◎最後まで面倒を見ます ◎終活のご相談 入院の手続き費用についてはコチラをご覧ください。 老人医療「なんでも相談」を行っております、お気軽にご相談下さい。 お気軽にお立ち寄り下さい。 電話相談でも結構です。 電話 082-263-5788 槙坪病院 〒732-0052 広島市東区光町1-14-2