水主町食糧企業組合は創業以来広島の食を支えています。
お米は日本人のソウルフードです。
食の基本となるお米は毎日おいしくいただきたいですね!
玄米選びにも、つきたてのお米を届けることにもこだわっています。
水主町食糧企業組合のお米をぜひご賞味ください。
«お取扱商品»
・銘柄米・業務用米・業務用調味料・食品・灯油
配達エリアによっては、配送料がかかる場合があります。
«配達エリア»
広島市(中区、東区、南区、西区、佐伯区、安佐南区、安佐北区)、府中町
灯油の配達エリアは広島市中区のみで、翌日以降の配達となります。
【水主町食糧企業組合のお約束】
いつもおいしいご飯を召し上がっていただくために3つのことをお約束します。
1.玄米に責任を持ちます
産地に足を運び、生産者様と語り、お米そのものや、お米が育まれた環境を見て、納得のいくものを譲り受けます。
広島県産を中心に生産者様の顔が見えるお米を消費者の皆様にお届けしています。
また、玄米の保存にも気を遣っています。
日の当たらない場所で、一定の温度を維持し、保管しております。
2.精米に責任を持ちます
お客様にお約束した玄米以外のものが混ざらないことを確認し、その玄米に適した精米をしています。
もちろん、自社精米機による自社精米を行っています。
玄米に込められた生産者様の“思い”、“こだわり”に、精米のプロとしての誇りを加味して最高の白米に仕上げて、食卓にお届けいたします。
3.新鮮なお米のお届けに責任を持ちます
業者様には、出荷時期を考慮して最適なタイミングで白米に仕上げます。
ご家庭での保存は密閉容器に入れて冷暗所に置くのが良いとされています。
1~2週間で食べ切れる量をご注文いただくのがベストです。
レストラン・食堂・スーパーなどの業務用米は価格に応じてご相談を承ります
ご家庭用のお米は、産地や銘柄に合わせて最適な精米をして新鮮な状態でお届けいたします
【会社案内】
水主町食糧企業組合
住所:〒730-0823 広島県広島市中区吉島西1丁目2-5
電話:082-241-9525
FAX:082-242-6506
営業時間:平日(月曜~金曜) 9:00~18:00
土曜9:00~15:00
休業日:第2・3・4土曜日、日曜日、祝日