明治41年の創立以来、『良い物を造る』を貫き、被削材の材質の変化に合わせ砥石本来の目的ある自生発刃を効率よく発生させ超微粒子集合体のセラミック砥粒へと進化・発展させてきました。
≪製品情報≫
自動車部品、航空機部品、半導体部品
≪天然砥石と用途≫
◆荒砥
鎌ナタ包丁…荒研ぎ用、砥面磨き用
◆中砥
鎌ナタ包丁…中研ぎ用、仕上用
才切型…砥面仕上用、金銀磨き用
刀・剣…中砥ぎ用
カンナ・ノミ…中砥ぎ用
◆仕上砥
カンナ・ノミ・メス…仕上用
鎌・ナタ・包丁…仕上用
カミソリ…仕上用
刀・剣・地艶(コッパ)…磨き用、地研ぎ仕上用、刃研ぎ仕上用、刃艶
◆油砥
理容用具・医療用具・製図用具…仕上用
≪砥石の特徴≫
◆ビトリファイド砥石
機械的強度が高く、結合剤の占める容積の限定がしやすく、結合度と組織の調節が自在にできます。
◆レジノイド砥石
製造焼成温度が200度以下のため適当な補強材を埋設することができ、添加材も広く使用することで高速研削に堪えます。
◆異種砥粒混合砥石
従来の砥石では研磨できなかった円筒、内面、平面、研削を当社異種砥粒混合砥石で作業範囲を広げ高精度、高能率にした当社独特の砥石です。
◆HV砥石
研剤抵抗の軽減が図られ切削抵抗だけが大となり研削熱の発生も比較的に少なく較かくて粘い性質の研剤に幅広く効果を発揮します。
◆EV砥石
HV砥石同様、異種混合砥粒砥石ですが、砥粒そのものの靭性が高いため、研削時の砥粒切込の深さが大きくなります。
◆VB-2 ボンド砥石
砥粒と結合剤の結合力が従来よりも大幅に強く、研削能率を目的とした切込が可能になり、研削時間の短縮が得られます。
◆40-A 砥粒砥石
研削時において切残しが極めて少なく効率的な研削ができ、ドレス間寿命が長くなり、研削ヤケ、目詰まり等が起こりにくい砥石です。
◆多孔性研削砥石
研削熱の発生も非常に少なくなるので、研削性能並びに仕上げ性能に関しても従来をはるかにしのぎます。
詳しくはお電話でお問い合わせください。
株式会社広島製砥所
〒731-3354 広島市安佐北区安佐町大字筒瀬198-1
TEL:082-838-1757