詳細情報 貸切バスのご用命はまるよし交通へご連絡くださいませ。 ◆こんな時、まずは電話!! ・貸切バスで、社員旅行を計画したい。 ・冠婚葬祭で、送迎バスを頼みたい。 ・各種試合で、会場まで送迎を頼みたい。 ・観戦等に団体で行きたい。 ・子ども会・イベントに行きたい。 などなど、色んなニーズにお応えいたします。 皆様の目的に合わせて、安全かつ快適な時間をお届けいたします。 お気軽にお電話くださいませ。 ※繁忙期(4月~5月/9月~11月)及び週末は、バスの空きが無い場合が有りますので、お早めにご連絡ください。 ●バス定員の目安 ・マイクロバス・・・18名程度 ・中型バス・・・・・27名まで ・大型バス・・・・・45名まで 車両タイプ 大型からマイクロまで各種取り揃えてます! 大型 ハイデッカータイプ 14両 大人数での長距離を楽しむなら大型バスで決まり! 大型バス 定員 45名(補助8)他 7両 49名(補助11) 7両 装備:テレビ、DVD、カラオケ、湯沸しポット、 ボトルクーラー、座席テーブル他 完備 中型タイプ 2両 中型バス 27名乗り(正シートのみ) 2両 テレビ、DVD、カラオケ、ボトルクーラー、ポット 20~25人前後の中・長距離に最適 小型タイプ 2両 マイクロバス 正シート21名+補助席 トランク無し マイクロバス 正シート18名+補助席 トランク有り テレビ、DVD、ボトルクーラー ※座席表・バスの画像等は、ページ最下段を参照(クリック)ください。 安全に対する取組み 安全方針 まるよし交通 株式会社は、輸送の安全確保が自動車事業者の社会的使命と深く認識し、全社員に輸送の安全の確保が最も重要であるという意識の徹底を図り、安全マネジメント体制の維持、継続的な改善に努めます。 1)代表者は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹である事を深く認識し輸送の安全に関する基本的な方針を全員に周知徹底します。 2)実施すべき重点施策を定めて目標を設定し全社員で目標達成に向けて取り組みます。 3)安全管理規定関係法令を遵守するとともに、安全マネジメントを確実に実施し、絶えず輸送の安全確保・向上に努めます。 まるよし交通 株式会社 代表取締役 吉村 信行 2020年度 安全重点施策 (1)毎月一回安全教育(ミーティング)を営業所ごとに行います。 (2)『トライ・ザ・セーフティinひろしま』に全員参加し2年連続、全員150日無事故無違反を目指します。(前年度全員達成) (3)ヒヤリハット情報収集に努力します。 (4)健康管理・労務管理を強化します。 (5)無事故無違反者への表彰制度を継続します。 2020年度の目標及び2019年度の達成状況 《 目 標 》 (1)重大事故・人身事故ゼロの継続 (2)自責事故・物損事故ゼロの達成 (3)飲酒運転ゼロの継続 《達成状況》 2019年度は、(1)(3)達成・(2)は軽微な自責物損事故が3件発生しました。 2020年4月 まるよし交通 株式会社 安全統括管理者 宇都宮 ジョージ ◆どんなことでもお気軽にお電話でお問い合わせください。 まるよし交通株式会社 ・本社営業所:広島県三次市向江田町663-4 電話:0824-66-3522 FAX:0824-66-2184 ・広島営業所:広島市東区福田6丁目2119-7 電話:082-847-6665 FAX:082-899-5123