幡多小学校西横
086-901-1825
http://www.kojima-dc.com/
予約を入れていただくとスムーズです。
(予約治療優先)
歯周病治療、補綴治療(審美歯科・インプラント)に特に力を入れています。
コジマシカイイン
お電話はこちら
086-901-1825
基本理念
温かい心と技術で、地域住民に信頼され選ばれる医院
基本方針
1.患者様本位の医療を行い、思いやりのある診療・サービスを提供する。
2.インフォームド・コンセントを重視し、プライバシーの尊重、および患者様個人にあった適切な医療を、患者様とともに考え、提供する。
3.安全で清潔な環境をつくり、安心のできる診療室を管理する。
4.質の高い医療を提供するために、全職員は日々自己精進に努める。
■POS(Patient / Problem Oriented System)医療の実践
患者様を第一(POS)とし、お口の中を通じて肉体的にも精神的にも健康になっていただくのが、目標です。
そのためにもまず、患者様に自分の現状を知っていただき納得の上で治療を受けていただくことが大事だと考えます。「治療を受けたけれどもどうなったのかがわからない」、「どういった治療を受けたのかが、わからない」など、あるべき姿ではありません。
当院ではインフォームドコンセントを重視しています。すなわち可能な限り、お口の中の写真(鏡を見てもなかなかわかりませんので)と、模型・アニメーションなどを駆使して、情報提供をさせていただきます。
特に目に見えない部位、目で見てもどうなっているのかわからない部位など、こちらで必要に応じ、写真で説明させていただきます。チェアサイドで拡大して説明できるので、どんな治療か・どうなったのかを理解していただけると思います。
-自由診療(保険のきかない治療)-
●審美歯科●
◆ホワイトニング(歯を白くしたい) 片顎2万円(税込)
歯の内部に取り込まれた色素(タンパクなど)を歯科専用のホワイトニングジェルで分解、除去し、歯を白くします。また処置中は歯がしみる場合があります。
当院では自宅で患者さん自身が行う方法=ホームホワイトニングを採用しています。
◆インプラント 35万円~40万円(税込)(セラミックの被せ物までで)
歯が抜けたところに、歯の根っこにあたる部分(インプラント)を埋入し、その上に人工の歯(ブリッジやクラウン)を被せる治療です。
特に歯周病傾向にある患者さんはインプラント周囲炎になるリスクが通常の患者さんよりも高くなります。
治療期間はトータルで5~6ヶ月程度必要です(症例により異なります)。
◆銀歯を白い歯にしたい 8万円~9万円(税込)
色の変わらないセラミックの被せ物による補綴治療。
通院は通常2~3回
歯ぎしり等により欠けたりする場合があります。
■院長
小島 俊司
■経歴
平成3年 岡山芳泉高等学校卒業
平成9年 岡山大学歯学部卒業
同年 岡山大学歯学部付属病院
第一補綴科(当時教授 山下 敦先生)勤務
平成17年6月(退職時)教授 窪木 拓男先生のもと
●補綴科(クラウンブリッジ)
病棟医長
講師(病院)
●口腔インプラント担当
平成17年7月 こじま歯科医院 開院