・網膜疾患
・緑内障
・後発白内障
■コンタクトレンズ処方
オカノブガンカ
お電話はこちら
0867-42-0085
目に関する健康相談など、
気になることがあれば
いつでもお気軽にご相談下さい。
★次のような症状がおありの時は、当院へご来院ください。
■白目が赤い ■目ヤニが出る ■涙が出る
■眼がかゆい ■瞼が痙攣する ■見えにくい
■瞼にできものができた ■瞼にしこりがある ■眼が疲れる
■何かが飛んでいるように見える ■眼の奥が痛い ■物が二重に見える
●近視・遠視・弱視・斜視の相談、治療
●目の健康相談
●各種保険取扱い
診療のご案内
●眼科一般診療 ●緑内障検診 ●白内障検診
●眼精疲労 ●ドライアイ ●アレルギー性結膜炎
●網膜裂孔 ●めがね、コンタクトレンズ処方
●結膜炎 ●角膜の障害(角膜びらん、角膜炎、角膜潰瘍)
●結膜下出血 ●眼瞼炎 ●霰粒腫 ●VDT症候群
●ぶどう膜炎 ●麦粒腫(ものもらい) ●網膜剥離
●近視、遠視、乱視、不同視などの屈折異常 ●老眼
●日帰り白内障手術 ●眼科一般手術 ●レーザー治療
花粉症
目の症状…かゆみ、異物感、充血、涙目
アレルゲンが目の粘膜に付着すると、目の周りがかゆくなりますが、かゆみのため擦ったりするとさらに悪化し、結膜や角膜を傷つけ、目がゴロゴロしたり、かすんだり、まぶしく感じたり、痛みをともない涙がでます。
この段階になると充血して目が真っ赤になることもあり、また重症になると、結膜に浮腫を生じ、目が見えないほどにまぶたが腫れてきます。
糖尿病網膜症
糖尿病・高血圧などの内科疾患に伴う糖尿病網膜症は、腎症・神経症とともに糖尿病の三大合併症の一つで成人中途失明の主要な原因です。
病気の進行によっては突然、眼底に大出血や網膜剥離を起こして、失明の危機にさらされることがありますが、早い段階で分かれば治療効果も上がります。
糖尿病で眼科にかかられていない方、または治療を中断してしまった方も、大切な目を守るためにお早めの受診をお勧め致します。
おかのぶ眼科
岡山市真庭市中444─7
TEL:0867─42─0085