詳細情報
当医院ではまず第一の予防としてブラッシングの重要性を確認していただき、お口の中全体の健康を目指します。治療に関しては、その原因を説明し、充分理解していただいた上で最善の治療を提供させていただきます。
一般歯科
虫歯
歯周病(歯肉炎、歯周炎)
根管治療
義歯(入れ歯)
小児歯科
緊急の場合以外は押さえつけたり、抑制具を使用しての治療は行いません。ただし、口が急に閉じたりして危険な時や、口を大きく開けることが出来ないお子さまには開口器を使用する場合があります。出来るだけ安心してもらうために、鏡で見てもらいながら治療することを心がけています。
■自由診療
矯正歯科
・ワイヤー矯正(マルチブラケット)・・・全顎550,000円
永久歯に生え替わってから治療を開始します。
装着期間は2~3年(症例により異なります)、装置を外した後も後戻りを防ぐため、可撤式装置を装着します(1年)。
症例により診断後に抜歯が必要になる場合があります。
・床矯正・・・1装置77,000円程度
顎の成長、発育を利用するため出来るだけ早い時期(装置の装着が可能になった時期)に治療を開始します。
歯の生え替わりに必要な空隙のみを作る時は、比較的短期間で行えますが、それに引き続きワイヤー矯正が必要になることもあります。
歯の交換期と重なると長期に渡ることもあります。
インプラント・・・1本330,000円
歯の失われた部位の顎の骨の中にチタン製などの歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付けます。
治療期間は半年程度になりますが、痛みや腫れが出ることもありますので、そのうような場合は医師にご相談ください。
審美歯科(PMTC)・・・3,000円程度※保険で治療できます。
専用器具を使用したお口のクリーニングです。
1回約40分程度の治療ですが、一定の期間を過ぎると汚れなども付着しやすくなるので、3~4ヶ月に一度、定期的に受けられることをお勧めします。
ホワイトニング(ホームブリーチング)・・・22,000円~44,000円(1顎22,000円)
自宅で専用のマウストレーをはめて、薬剤の作用で白くする方法です。
個人差はありますが、就寝中に装着し2週間程度かかります。時間はかかりますが、オフィスホワイトニングを併用することにより、より白くすることが出来ます。
施術後、冷たいものや熱いものを口に含んだ時、歯がしみることがあります。
ご不明な点はどんなことでもご相談下さい。