日本最古級の安産・求子祈願霊場帯解寺拝観時間:毎日 9:00~16:00ご祈祷受付:毎日 8:30~16:30※※初参り(お宮参り)と七五三参りは予約制、それ以外のご祈祷は予約無しで来られた順番に受け付けています。
詳細情報 ●御祈祷(毎日) 安産・求子(子授け)・初参り(お宮参り)・七五三・良縁成就・交通安全・厄除 ・学業成就・息災延命 ●護摩祈祷会=毎月24日午後2時より(4月・7月を除く) ●回向 水子供養・納骨・一般回向 ●拝観 本尊帯解子安地蔵(国重文)他 ●授与品 安産御守、求子御守、身代り御守、えんむすび御守、子育て御守、無病息災守、 解守、招福守、ぼけ封じ守、キティーちゃん御守、御守ワンチャン(犬ぬいぐるみ)、 交通安全ステッカー、絵馬、念珠、匂袋、写真、帯解寺小史(写真集)等 ●写経 毎月23日(7月は除く)午後2時~4時 <帯解寺年中行事> ●修正会=1月1日~3日 ●星祭=2月3日 ●秘仏公開=3月上旬 ●帯解子安地蔵会式大法会=7月23日~24日 ●秘仏・秘宝特別開帳=11月上旬 ●写経会=毎月23日(7月を除く) ●除夜の鐘=12月31日 午後11時過ぎより 帯解寺 住所:〒630-8444 奈良県奈良市今市町734 TEL:0742-61-3861