*** 花ちとせ ***
医療法人社団中野泌尿器科が運営する
グループホーム・小規模多機能型居宅介護
☆出会いと安らぎを感じられる場所…
透析が必要な認知症の患者さんが共同生活を営み、また透析を必要としない認知症の方と共に、自立性の維持や認知症の改善・進行防止、心身機能の維持・向上を図ります。
『通所(デイサービス)』『宿泊(ショートステイ)』『訪問(訪問介護)』の地域密着型のサービスを提供できる小規模多機能センターを併設。更なる地域医療・地域介護に貢献いたします。
スタッフ一同、皆様のご利用をお待ちしております。
■グループホームとは?
認知症の方が少人数のアットホームな共同生活環境で、食事の支度や掃除・洗濯などをスタッフが利用者とともに共同で行い、一日中家庭的で落ち着いた雰囲気の中で生活を送ることにより本人の自立性 や認知症の改善・進行防止、心身機能の維持・向上を図ります。 「仕事」「役割」「楽しみ」を通じて、生きがいをもって生活していた だけるようお手伝いします。また、専門のスタッフが24時間介護いたしますので、安心して生活していただけます。
【特徴】
◎透析の必要な方もご利用いただけます。
◎提携病院中野泌尿器科が、医療面での手厚いサポートを行います。
■小規模多機能型居宅介護とは?
≪24時間365日、切れ目のない介護サービスの提供≫
小規模多機能型居宅型介護とは、「住み慣れた地域や自宅で可能な限り、いつまでも長く生活していたい」という高齢者の思いに応えるサービスのことです。住み慣れた自宅を生活の拠点に、施設へ通ったり、必要に応じて施設に泊まったり、顔見知りの職員が自宅を訪問してお世話や介護を行います。
【このようなお悩みをお持ちではありませんか?】
○時間を制約されたくない ⇒通えます。
○日中は自宅で過ごしたいが、夜だけ宿泊したい… ⇒泊まれます。
○デイサービスを利用したいけれど大勢の施設は苦手… ⇒訪問いたします。
柔軟に対応することが可能です。
種別:グループホーム・小規模多機能型居宅介護
開設:平成22年10月
定員:グループホーム18名、小規模多機能型居宅介護25名