ガラス 自動車ガラスのことならおまかせください。 ◆あらゆる自動車ガラスに迅速に対応できます。 ◆安心して任せていただけるよう、丁寧な作業を心掛けています。 ◆まごころと技術と信頼がわたしたちの合言葉です。 みなさまに喜んでいただける価格で、販売から施工まで、責任を持ってお応えします。 自動車ガラスの販売と施工 ●国産車・輸入車の純正ガラス ●国産車・輸入車の国内製優良品フロントガラス ●国産車・輸入車の輸入品フロントガラス ●雨漏り修理・ドアガラスの調整 ●建設機械のオペレーター室のガラスなど 特注ガラス加工 ウィンドウリペア ●飛び石などによるフロントガラスのキズ修理 ガラス交換 ●リペアできない傷は交換が必要になります。 カーフィルムの施工 ●アクセサリー、プライバシーの保護、破損によるガラスの飛散防止、紫外線の軽減としてのフィルム施工 ●フロントガラス、運転席・助手席横のドアガラスには施工できませんので、ご了解ください。
フィルム お車の手軽なカスタマイズにカーフィルム 当社では、熱線遮断・紫外線カット・飛散防止・防眩・目隠しなどあらゆるシーンに効果を発揮する高級カーフィルムルミクールSD(LUMICOOL SD)を使用しています。 ※ただし、フロントガラス、運転席・助手席のドアーガラスは施工できませんので、ご了承ください。 カーフィルムの効果 ■強烈な太陽光線を熱線遮断効果で和らげます。 ■反射効果により暖房熱が逃げにくく、ヒーターの効き目が効率的です。 ■紫外線を99%カットし、内装材や積載物の変色、褐色防止に役立ちます。 ■外から車内が見えにくくなりますので、プライバシーを守ります。 ■太陽光線の眩しさを減少させます。 ■万一ガラスが割れた場合でも飛散防止効果により安全性を高めます。 フィルム施工 作業工程 -リアガラス- 1.コンピューターによって、それぞれの車に合った大きさにフィルムをカットします。 2.カットしたフィルムをまずは表側に固定します。 3.ヒートガンを使用し、ガラスの曲面に合わせるよう少しずつ変形させていきます。 4.ある程度形ついたら、フィルムに水を打ち再び表側にのせます。 5.シワを伸ばすように、フィルムをガラスの曲面に合わせていきます。 6.形がしっかりついたら、フィルムが折れないようにはずしていきます。 7.ホコリなどが入らないように気をつけながら、形づけたフィルムを内側に貼っていきます。 8.ガラスとフィルムの間の水を抜くように内側から外側へ、ヘラを使って仕上げます。 9.気泡やホコリなどが入っていないかチェックして、リアガラスのフィルム施工は完了です。
ウィンドウリペア ウィンドウリペアとは フロントウィンドウにできたキズの部分へ特殊樹脂を注入し、キズを目立たなくし通常走行に支障のない程度にします。 ただしウィンドウリペアは、キズの進行を防ぐ応急処置で、元の状態に戻す作業ではありません。 完全な修復をご希望でしたら、ガラスの交換をオススメします。 ※割れキズを放置すると、走行中の振動や気温の変化などで突然キズが広がります。 ご確認の上、御注文ください。 ●修理可能な大きさは、10円玉で隠れる程度です。 ●ガラスの縁など、キズは入った位置によっては施工できない場合があります。 ●修理後、多少の補修跡が残ります。 ●割れキズの程度で、仕上がり具合も違ってきます。 ●雨天、洗車などでガラスが濡れている場合は、キズの中に樹脂が入りにくくなりキレイに仕上がらないので施工できません。晴れの日をオススメします。 ※割れキズを放置すると、走行中の振動や気温の変化などで突然キズが広がります。 フロントガラスに割れキズを見つけたら ●ホコリや水分が入らないようにビニールテープなどを貼ってください。 ●ドアの開閉は静かに行ってください。 ●ガラスに撥水剤などのご使用はお避けください。 ●お早めの修復をオススメします。
自動車保険のご利用について ガラス交換の保険対応 お客様の自動車保険に「車両保険」が付加されていれば、「ガラス単独破損事故」の場合に限り保険でのガラス交換を承ります。 ご契約内容については、ご加入の保険会社様へお問い合わせください。 ※ただし、免責金額のある場合は設定金額よりお客様のご負担が発生します。 例えば・・ 免責金額(ご契約者様自己負担金)が5万円の場合、フロントガラス交換の代金が12万円の場合、車両保険を利用すると、7万円が保険会社の負担、免責分の5万円がお客様のご負担になります。 ※ただし、免責金額が5万円以上の場合や車種によっては保険を利用せずにガラス交換された方がお得な場合もありますので、まずはお気軽にご相談ください。