top of page
iタウンページ

イナリジンジャ(モリ・フカエ・オウギソウウジガミ)

お電話は

こちら

078-431-5969

稲荷神社(森・深江・青木総氏神)

JR甲南山手から5分の閑静な住宅街にある鎮守の森

小児虫封じ・初宮詣・厄除・自動車清祓・入試合格・病気平癒・七五三詣・社頭工事安全祈願祭・地鎮祭・会社稲荷祭・入居清祓・古井戸清祓 等お問い合わせ下さい。
※ご参拝はお車でもお越しいただけます。

電話番号:078-431-5969

【営業時間・定休日】

09:00~17:00
年中無休

【住所・地図】

〒658-0001 兵庫県神戸市東灘区森北町4丁目17-11 (大きな地図で見る

鉄道 JR線・甲南山手駅5分

バス 市バス:森北町2丁目下車北へ

車 国道2号線『赤鳥居前』北へ

【こだわり】

伝統を守り続ける心

伝統を守り続ける心

当神社では、地域の皆さまの暮らしに寄り添いながら、古来より受け継がれてきた神事や祈祷を大切に守り続けています。特に、小児虫封じや初宮詣、厄除けなどは、多くのご家族に安心と平穏をもたらしてきました。古くから受け継がれる神事の一つひとつに込められた祈りの力を、これからも誠心誠意お届けいたします。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

四季折々の行事を楽しむ

一年を通じて執り行われる年中行事も大きな魅力です。初詣の振舞酒で新年を祝うひとときや、春の初午祭での湯立て神事、夏越祭での無病息災を祈る伝統行事など、四季折々の風情を感じながら参拝いただけます。4月から5月には境内の平戸つつじが咲き誇り、鮮やかな景色をお楽しみいただけます。ぜひ、季節の行事に足をお運びください。

<POINT 2>

小児虫封じのご案内

赤ちゃんの夜泣きや癇の虫に悩んでいませんか?癇の虫は、感情の起伏が激しく、じっくり眠らない子や泣き止まない子に巣くっている虫と言われています。現代では小児神経症の様なものと思われ、心身のバランスが崩れやすい幼児に多く見られます。当神社では、祈祷で癇の虫を鎮める虫封じを行っております。お困りの際はご相談ください。

【サービス】

年中行事①

1月初詣(元旦零時より参拝者に振舞酒進呈)
1月15日 とんど祭(注連飾り、古いお札・お守り等をお炊き上げします。)
3月第1日曜日 午前11時 初午祭(参拝者にポット苗・福餅進呈)
祭典終了後境内にて湯立て神事を執り行います。

年中行事①

年中行事②

4月~5月 境内に植えられた平戸つつじが咲き乱れる季節
5月3・4日 午前9時 例大祭
(午前10時より神輿・地車〈だんじり〉巡行)

年中行事②

【写真】

小児虫封じの詳細はご連絡下さい

小児虫封じの詳細はご連絡下さい

守りを強く、心安らかに

守りを強く、心安らかに

祈りと共に新たな一歩を

祈りと共に新たな一歩を

新年の願いを込めて

新年の願いを込めて

【基本情報】

会社名

稲荷神社(森・深江・青木総氏神)

電話番号

078-431-5969 FAX.078-431-0833

住所

〒658-0001 兵庫県神戸市東灘区森北町4丁目17-11 (大きな地図で見る

アクセス

鉄道 JR線・甲南山手駅5分

バス 市バス:森北町2丁目下車北へ

車 国道2号線『赤鳥居前』北へ

営業時間

09:00~17:00

定休日

年中無休

駐車場

10台

参拝者無料

業種

神社

現金以外の支払い方法

お取り扱いしておりません

ホームページ

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

稲荷神社(森・深江・青木総氏神)

電話番号:078-431-5969

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page