当社取扱品目 原料本部 鉄・非鉄スクラップの回収・加工・リサイクル事業では、下記品目を中心として取り扱っています。 H鋼、銅、被覆線、ダクト、解体屑、ドラム缶、ダライ粉、ステンレス、鉄筋、アルミ缶、アルミ、アルミホイール、コイル、タチ、モーター、雑品
工事概要 工事本部 解体工事、特殊解体工事などから土木工事まで幅広い工事実績がございます。 ≪解体工事≫RC造、S造、W造 ≪基礎解体≫地下解体、基礎解体、タンク撤去 ≪アスベスト除去≫吹付け材、スレート屋根、袋詰め ≪特殊解体工事≫重量物、既存設備、高層、鉄塔、配管撤去、プラント解体 ≪環境問題≫フロンガス回収、化学物質、汚染土除去 ≪土木工事≫指定区域汚染土、土留め、杭撤去
土壌汚染対策工事の流れ 1、ご相談 2、調査 法令に則った調査から浄化設計のための調査までを実施します 3、設計 解体工事から土壌汚染対策工事までをトータルに、一括管理を行うことを前提に、豊富な現場実績を持つ、各分野の専門家により最適設計を行いますので、コストの削減とともに、最大の効果をご提案させていただきます。 4、行政対応 5、解体工事 解体工事と土壌汚染対策工事を、一貫して施工・管理を行うため通常の工期に比べて大幅に短縮を図ることが可能です。 また、土壌汚染対策でのバイオ技術を使用した場合、一定の工期が必要になりますが、同時進行により吸収を図ります。 6、対策工事 土壌汚染 同時進行で、効果を最大化 7、工事完了 8、土地利用 対策後の土地利用についても、積極的なご提案をさせていただきます。 9、解決
メリットとポイント ワンストップソリューションのメリット ≪ポイント1≫コストダウン 最適な工法で工期を有効に活用できる一括受注、一括管理。 解体工事+土壌汚染対策工事のベストをご提案します。 ≪ポイント2≫工期の短縮 分割発注では不可能だった、解体工事実施と同時に土壌汚染対策工事を実施できるため、最短工期を実現できます。 ≪ポイント3≫管理の一元化 現場体制の一元管理で、無駄なく、安全に全体をコントロールできます。 進捗状況把握、急な問題への対応から報告まで、万全の体制を構築します。 当社がご提供するバイオ工法のメリット ≪ポイント1≫土地の性状を変えない ≪ポイント2≫経費処理が可能 譲渡を目的としない原状回復であること等の条件がありますので詳細は管轄税務署等で確認が必要です。 ≪ポイント3≫コストキャップが可能 予め保険契約により全体のコスト上限を設定することが可能です。 解体工事でのポイント 解体工事から発生する鉄・非鉄スクラップについて、弊社は直接処分・販売業者としてダイレクトにコストダウンが可能です。