文字サイズ

シュウキョウホウジンスミヨシジンジャ

宗教法人住吉神社


“ 商売繁盛笹もってこい ねや川えべっさんここだっせ”

お電話はこちら

072-821-7457


◎住吉神社(別称 ねや川戎神社)は寝屋川市の中心部にある京阪電鉄寝屋川市駅のすぐ南側に位置し、古来三社大明神と称し、息長足姫命(住吉大神)・武甕槌命(春日大神)・事代主命(戎大神)の三柱が御鎮座されており古来より三社大明神として親しまれて来ました。



詳細情報

~※寝屋川神社の由緒※~

◎住吉神社は古来三社大明神と称し、住吉大神、春日大神、戎大神を合祀し奉っております。社伝によると、昔神功皇后が当地方に巡幸の際、霧が深くて方向を見失い、舟の櫂をたてて占われたところ倒れた方向に島があり、ここでしばしの御座所を定められました。後年その所に皇后をお祭りして村の鎮守としたのが住吉神社の起源であるとされています。もとは現在の寝屋川市木田元宮1丁目に鎮座されておりましたが、低地でたびたび浸水被害にあうため、江戸時代は寛永年間に高所であった現在の木田町六番十号に遷座されました。


“ 商売繁盛笹もってこい ねや川えべっさんここだっせ”

毎年一月九日・十日・十一の三ヶ日には京阪電車寝屋川市駅前は戎ばやしが賑やかに響きわたります。ねや川戎祭りは、ねや川戎大祭(ねや川の戎っさん)として昭和三十五年に現在のようなお祭りとして復興されました。かっては地域だけのお祭りでしたが、今日では寝屋川市近郷また京阪沿線はもとより大阪市内、京都、奈良などの遠方からも毎年十万人をこえる参拝があります。
戎大祭の間は、京阪寝屋川市駅前は福笹や吉兆をもった人で賑わい、境内には所狭しと出店が並び、まさに新寝屋川八景の新年の風物詩にふさわしい大きなお祭りとなっております。

【年中行事】

◎元旦祭
1月1日午前零時

◎戎大祭
(ねや川戎大祭)
1月9日、10日、11日

◎初午祭
2月第2午の日

◎住吉祭り
(夏祭り)
7月30日、31日

◎例祭
(秋祭り)
10月15日、16日

◎七五三詣
11月の土・日・祝日

◎春日祭
11月27日

二次元バーコード

宗教法人住吉神社2次元バーコード