やさしい治療を…
当院は、西洋医学のみならず、
東洋医学も積極的に取り入れています。
針灸治療・漢方薬などを施し、
副作用の少ない治療、
つまり、ペット達に出来るだけ苦痛をあたえない治療を心掛けています。
これからは、治療医学はもちろんのこと、予防医学を中心にした治療を目指しています。
ヒョウタンヤマドウブツイリョウセンター
お電話はこちら
072-982-2765
【診療科目】
●全科診療
外科・整形外科・神経外科・形成外科・内科・皮膚科・耳鼻科・眼科・歯科・産科
●針治療
<中医学を積極的に取り入れた治療>
十数年前、知人の紹介でなんとなく参加した中医学の勉強会で驚くべき現象を体験しました。
それは、手が肘の高さまでしか上がらず、歩くのさえままならない患者の方が、数分の治療でみるみる回復され、私の目の前で、手が真上まで上がりテクテクと歩いて帰宅されたことです。
足の色も、治療前は、青黒い状態でしたが、数分後にはすばらしい血色に変わりました。
この方は、数ヶ月前からこの状態が続き、大学病院などで入院検査をしましたが原因がわからず、悪化する一方でした。
動物病院でも、原因がわからない病気があります。
また、原因がわかっても、痛みに苦しみながら、副作用に苦しみながら、がんばっている動物たちが、たくさん居ます。
我々は、この子たちを少しでも助けることができればと思い東西両医学を取り入れ、治療することにしました。
○病気の予防相談
○フィラリア予防の内服薬の処方
○狂犬病予防接種をはじめその他予防接種の実施
○避妊・去勢など各種外科手術
<検査機器>
◇眼圧計
◇血清検査
血液で肝機能、腎機能、カルシウム、コレステロール等々を調べます。
◇血球計算器
◇エコー(超音波)
◇麻酔
◇内視鏡
内臓の状態はもちろん、お腹の赤ちゃんを調べる時などにも使われます。
◇針セット
針を打つための道具一式
◇レーザー治療器
主に関節痛、神経痛などを和らげるためなどに使います。
◇レーザー
出血が少なく、傷の治りが早い手術や、無麻酔でも痛みの少ないイボ取りが行えます。関節痛などの疼痛緩和温熱療法により痛みを和らげます。
【箱殿ペットクリニック】
診療時間
【午前】9:30~12:30/【午後】4:30~7:30
※火曜日・祝日午後休診
※午前12:30~午後4:30までは往診・手術の時間としております。
2022年2月より、祝日の午後休診となっております。
〒579-8037 東大阪市新町10-12
駐車場 あり(3台まで)
電話番号 072-980-8484
072-982-2765
※お問い合せの際、「iタウンページ」を見たとお伝えになるとスムーズです
(〒579-8057)大阪府東大阪市御幸町3-37
近鉄奈良線・瓢箪山駅より南へ徒歩7分
(車)
170号線(外環状線)の六万寺交差点を東へ進み、縄手中学校、または縄手中学校南を左折して5分ほどで看板が見えてきます。
有
5台まで
ホームページはこちらからご覧下さい
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
診療時間 | 09:00 ~ 12:00 |
09:00 ~ 12:00 |
09:00 ~ 12:00 |
- | 09:00 ~ 12:00 |
09:00 ~ 12:00 |
09:00 ~ 12:00 |
16:00 ~ 20:00 |
16:00 ~ 20:00 |
16:00 ~ 20:00 |
- | 16:00 ~ 20:00 |
16:00 ~ 20:00 |
16:00 ~ 20:00 |
木曜日、祝日午後
※午前12時~午後4時までは往診・手術の時間としております。
※2022年2月より、祝日の午後休診となっております。