依頼者にとって最良の結果に導きます
民事事件〔交通事故・医療過誤等〕
家事事件〔遺言・相続・成年後見等〕
刑事事件等、各種事件
◎交通事故に遭った 賠償額に納得いかない
◎遺産相続 誰が何を相続する?
◎離婚したいけれど相手が応じない…
ご相談ください
トヨフクホウリツジムショ
お電話はこちら
075-212-7530
★交通事故では争点になりやすい過失割合は法律の専門家に★
過失割合がどの程度になるかということは賠償額に直接響くため、交通事故の場合は必ずといっていいほど争点になります
過失割合は場所、時間帯、起こった状況等、間接事実の積み上げが重要であり
加害者の車はどう通行しようとしていたか
被害者は車・自転車・徒歩、飲酒の有無、年齢、通行状況等多様な要素で決定に至ります
お問合せは
TEL:075-212-7530
工学部出身の弁護士です
交通事故を1枚の紙から立体的に浮かび上がらせて
工学的・物理的に分析し
これを文系の裁判官などに理解しやすいように
かみ砕いて説明することを得意としています
過失割合に納得のいかない被害者の方・加害者の方
また、「何が起こったのか」をお知りになりたいご遺族の方
一度ご相談ください
【法律相談】
◆民事事件
・慰謝料、損害賠償請求
・示談交渉、調停
・交通事故
・医療過誤
・学校事故
・債権回収
・保全命令申立事件(仮差押、仮処分)
・借地・借家関係
・訴訟事件全般
・消費者事件(消費者被害・先物取引被害)
◆家事事件
・夫婦間問題(離婚・慰謝料・DV・養育費)
・親子、親族間紛争
・相続(遺言書作成・遺産分割)
・扶養
・成年後見
◆刑事事件
・刑事全般、訴訟
・捜査段階の刑事弁護
・公判段階の刑事弁護・控訴・上告
・告訴、告発手続き
・保釈手続き
◆その他
破産、債務整理
労働(解雇・未払い)
◆弁護士費用◆
○法律相談料
○書面による鑑定料
○着手金、報酬金、手数料、顧問料、日当
※弁護士費用は分割可
■面談相談料/30分:5,400円
■電話相談料/15分:1,080円
■メール相談料/1回:5,400円
※受任した場合、相談料は着手金の一部に充当します
【営業時間】
■月曜日~金曜日/9:30~12:00 13:00~17:30
※17:30以降の対応も可能
■休業日/土曜日、日曜日、祝日
※事前連絡があれば相談を受け付けます
【著書・所属団体等】
■近畿弁護士会連合会交通事故委員
■京都弁護士会交通事故委員
■京都弁護士会遺言相続センター運営委員
■京都地方法務局人権擁護委員
■欠陥住宅京都ネット
■京都簡易裁判所民事調停委員