わかりやすい説明と患者様にあった治療を
当院は、地域柄もあり、小さなお子様が多いです。
そのため、できるだけわかりやすくご説明し、理解をして安心していただいてから治療を始めます。
もちろん小さなお子様の場合、ご本人は説明を聞いてもわからないでしょう。しかし、付き添いの方が理解・安心していれば、お子様も敏感に感じ取り、安心して治療を受けることができます。
また、耳鼻科は何度も通わないといけないという印象も多いかと思いますが、当院では本当に必要な時だけ通っていただきたいと思っております。自宅療養中、何か不安がありましたら、お電話にてご連絡いただければ、お話をお聞きし、その後の対応をさせていただきます。
耳の症状・病気
《主な症状》
●耳が痛い
●聞こえにくい
●耳漏がある
●耳鳴りがする
●めまい、ふらつきがあるなど
耳は、内部で症状が進行し、自覚症状が出るまでに時間がかかる傾向があります。
症状が進行すると、治療にも時間がかかり、また痛みも伴うケースが多くなります。
耳に少しでも違和感を感じたら、すぐにご相談ください。
《主な病気》
急性中耳炎、慢性中耳炎、滲出性中耳炎、外耳炎、耳垢栓塞、メニエール病
鼻の症状・病気
《主な症状》
●鼻水が出る(止まらない)
●鼻がつまる
●くしゃみが頻繁に出る
●鼻血
●においがわからないなど
鼻の症状はアレルギー性のものが多く、慢性的な方がとても多いです。
近頃では花粉症になる人が非常に多くなっています。
アレルギーで症状が出ても、緩和したり、症状が出る前に予防することができますので、あきらめずにご相談ください。
《主な病気》
アレルギー性鼻炎、急性副鼻腔炎、慢性副鼻腔炎
喉の症状・病気
《主な症状》
●いびきをかく
●扁桃腺がはれている
●むせやすい
●声が出にくい
●喉が痛い
●咳が止まらないなど
喉は少しずつ症状が現れることが多く、気付いたときには結構症状が進行しているケースが多いです。
また、初期症状は喉の風邪と似ているため、勘違いされがちです。
腫瘍は良性であれば問題はありませんが、悪性であれば早い対応が必要になりますので、少しでも違和感を感じたら、ご相談ください。
《主な病気》
急性扁桃炎、急性咽頭炎、声帯ポリープ
その他何か気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。