白内障、緑内障、網膜症(糖尿病網膜症・黄斑変性、飛蚊症等)治療やものもらい、結膜炎等の角膜疾患、花粉症等のアレルギー疾患等眼科全般診療を行っております
土日も診療(土曜は18時、日曜は16時迄)
※眼鏡、コンタクトは終了30分前迄に受付下さい
サンアイガンカ
お電話はこちら
0749-65-1117
滋賀県長浜市の三愛眼科では、地域に根ざした眼科医院として、鈴木院長(医学博士)のもと、17名のスタッフ体制で診療、治療にあたっています。ハンフリーなどの視野検査機器のみならず、「RS330」を導入。
これまでの機器では不可能とされた網膜の断片画像を高解像度で抽出でき、各種網膜疾患の早期発見、経過観察に威力を発揮しています。
また特定健康診査は土曜・日曜も実施しております。
ご都合の良いお時間にお越し下さい。
<一般眼科診療>
●白内障
●緑内障
●網膜疾患
糖尿病網膜症、加齢黄斑変性、網膜剥離、飛蚊症など
●角膜疾患
結膜炎、角膜潰瘍、翼状片、乾性角結膜炎(ドライアイ)など
●眼瞼疾患
麦粒腫・霰粒腫(ものもらい)、眼瞼下垂、内反症など
●アレルギー性疾患
アレルギー性結膜炎、花粉症など
●その他
眼精疲労、視力低下、老視(老眼)
●眼鏡、コンタクトレンズ処方
コンタクトレンズをご使用の方は定期的な目の検査が必要です。
自覚症状はなくても、レンズに傷や汚れがついている場合があります。
使い続けると瞳に障害がおきる場合があります。
※コンタクトレンズ及びメガネ処方は診察時間終了30分前までにご来院願います。
■レーザー治療
糖尿病網膜症、網膜剥離裂孔などの網膜疾患、緑内障、後発白内障へのレーザー治療を行っております。
◇こんな症状があればお気軽にご相談下さい。
目がかゆい、目が痛い、見え方がおかしい(かすむ、欠ける、ぼやける、浮遊物が見えるなど)、疲れ目、遠くのものが見にくい、近くのもの(文字など)が見にくい、など
■最新の検査機器を導入
最新鋭機器で網膜疾患の早期発見が可能に
三愛眼科では、最新の検査機器を導入し白内障・緑内障等の眼科疾患の治療やコンタクトレンズの処方を行っています。
より精度の高い検査の為最新検査機器を導入し、患者様の負担の軽減にも貢献しています。