胃腸内科 胃、腸、肝臓、胆のう、膵臓の疾患や症状に関する相談に応じています。 内視鏡検査、超音波検査により病変の診断・治療をいたします。 相談の多い症状は、腹痛、悪心・嘔吐(むかつき)、食欲不振、腹部膨満感、便秘、下痢などです。 主な疾患は、逆流性食道炎、ヘリコバクターピロリ胃炎/慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、便通異常(便秘症、下痢症)、感染性腸炎、大腸ポリープ、大腸憩室症、潰瘍性大腸炎、慢性肝炎、脂肪肝、胆のう結石症などです。症状により専門施設への紹介をいたします。
肛門外科 肛門の疾患や症状に関する相談に応じています。 相談の多い症状は、血便、肛門出血、肛門痛、粘血便、肛門部のかゆみなどです。 主な疾患は、痔核(いぼ痔)、裂肛(きれ痔)、痔ろう(あな痔)/肛門周囲潰瘍、肛門周囲皮膚炎です。 大多数の方は通院で治療できます。症状が高度の場合には手術療法を検討し適切な施設へ紹介しています。
内科 発熱、感冒、急性気管支炎、インフルエンザ、急性膀胱炎などの急性疾患初期治療に対応しています。 生活習慣病を含めた慢性疾患の治療をいたします。 主な疾患は、高血圧症、狭心症、心房細動、糖尿病、脂質異常症、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患、甲状腺疾患、慢性腎臓病などです。 糖尿病治療ではインスリン療法にも対応しています。病状により専門施設への紹介をいたします。
検査について 主に実施する検査 上部消化管内視鏡検査 大腸内視鏡検査 上部消化管XP検査 大腸XP検査 腹部エコー検査 消化器生検病理検査 検査の時間 上部消化管検査 AM 8:30より 腹部エコー検査 AM 8:30より 大腸検査 PM 1:30より